キッチンでスモーク

TORIBIO

2006年01月30日 23:32

キッチンにダッチオーブンを持ち込んで、燻製作り (ライトスモーク) を試してみることにした。



先に結果を書いてしまうと、今回のは明らかな失敗だった。残念。

敗因は、スモークチップの量が少なすぎたことと、それに比して火が強すぎたことだと思う。でも、この点に気を付ければ、次はうまく行きそうな気がする。何事も勉強なのだ。

レシピの出典は 「フィールドライフ」 の冬号 (2005 No.10)。チュンチュン (小雀陣二) 氏のキャンプ料理のコーナーに掲載されていたものだ。ちなみに、フィールドライフは A&F 等に置いてあるフリーマガジンだが、タダにしてはなかなか読み応えがある。見かけたら必ずもらうべきである。



作り方は至って簡単 (の割には失敗したが . . .)。鶏肉&豚肉を 10分ほど蒸した後、水をこぼしてチップを入れ、もう 10分ほど火にかけるだけ。蒸す前に、ちょっと強めに肉に塩をした方が良いだろう。

 ⇒  ⇒ 

以下、出来上がり。見るからに出来損ないである。

スモークの途中でチップが火を吹いてしまったらしく、燻煙ではなく、強烈な黒煙にいぶされてしまったのだと思われる。豚ロースのブロックはともかく、鶏ささみの方は、すっぱ苦くて食べられたものではなかった。ウゲッ。



こんな失敗作をブログに載せるのもどうかと思うが、まぁ、こういうレポートがあってもいいでしょう。

〔2006/01/30〕


あなたにおススメの記事
関連記事