ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

ピロリ菌

先日受けた内視鏡検査の結果が出た。胃にピロリ菌がいるらしい。

ドクターからピロリ菌退治の薬の処方箋が送られてきたので、さっそくドラッグストアに行って、薬をもらってきた。

二週間服用。

≪100430≫
  


Posted by TORIBIO at 14:00Comments(0)独り言

2010年04月22日

新緑

四月に入り、街中が急に緑になってきた。ボイジーもきれいだったが、ロングアイランドもかなりきれいだ。



≪100422≫  


2010年04月20日

タイヤ

走行距離が 55,000マイルを超えたので、ママのジープのタイヤを換えた。これまで履いていたのと同じ、グッドイヤーの Fortera HL。

競争が激しいせいか、ボイジーよりニューヨークの方がタイヤが安いようだ。

≪100420≫  


Posted by TORIBIO at 15:00Comments(0)

2010年04月18日

ホワイトポストファームズ

家族みんなして寝坊した日曜日、あまり時間はないが、それでも何か見てみたいってことで、メルビルにあるホワイトポストファームというところに行ってみた。


羊、山羊、牛、馬といった類の動物がたくさん飼われていて、それらに餌をあげてまわる。対象年齢は小学校低学年くらいまでかな? キャットがギリギリ OK で、オネエにはちょっと子供っぽ過ぎる感じ。



キャットは園内でポニーに乗ったが、オネエはバカにして見向きもしなかった、、、 そりゃ、まぁ、国立公園でのホースライドと比べりゃ、子供だましではあるが、、、

≪100418≫  


2010年04月16日

交通違反

うちの会社の近くの交差点。信号が黄色から赤になるタイミングで曲がったら、バシッ!と後ろからフラッシュが光った。

後日、証拠の写真とビデオが掲載されている URL が送られてきて、罰金 54ドル。幸い、免許の減点はなし。


アメリカに来てはじめての交通違反、、、
NY に来てから、少し運転が荒くなっていたから、来るべきものが来たって感じ。反省、反省。

≪100416≫  


2010年04月16日

胃の具合

定期健康診断のバリウム検査で引っかかってしまい、胃カメラを飲むことになった。これで 4回目。アメリカでは初めて。

結果、多少荒れているが、深刻な異常は見つからなかったとのことで、とりあえず一安心。

あとは、採取した細胞の検査結果を待つのみだ。

《100416》  


Posted by TORIBIO at 17:00Comments(0)独り言

2010年04月15日

スケジュール

子供たちの一週間のスケジュールがかなりゴチャゴチャしだした。

お姉ちゃんは、ESL の補習が火金の朝 7:30~8:30、日本語補習校が土の 9:15~14:45。

キャットは、日本語補習校が月の 16:00~18:45。サッカーの練習&試合が火木の 18:15~19:15 と土の 14:00~15:00。

だから、日曜日は疲れ果てて、たいていダラダラして終わってしまう。もったいないけど、どうしようもない。

《100415》  


2010年04月12日

花見

桜がきれいだというので、ブルックリンのボタニカルガーデンに行ってみることにした。




この植物園は日本贔屓なのか、花見のための広場のほかに、日本庭園なんかもある。



のんびりくつろぐのにもってこいの場所ではあるが、あくまでも植物園であり、公園ではないので、食べ物の持ち込みは禁止、決められた場所以外での昼寝は禁止、木登りも禁止、だそうです。。。


面倒なので写真は省くが、僕個人的には、温室の中が面白かったな。

≪100412≫
  


2010年04月10日

NHP Wildcats

キャットが、ニューハイドパーク市に本拠を置く、ワイルドキャッツというサッカーチームに入団した。

ユニフォームは、シャツからソックスまで全部ブルーだ (シャツはリバーシブルでホワイトにもなる)。

背番号は 17番。





ワイルドキャッツには、イントラミューラル (クラブ内対抗戦) のチームが 4チームあり、これから毎週土曜日に試合をしていく。


ボイジーのルボアで磨いた技術が通用するかな? 楽しみだ。

≪100410≫  


Posted by TORIBIO at 15:00Comments(0)子供 (弟 in US)

2010年04月10日

カタログ

突然、スノーピークから、2010年のカタログが届いた。

なんでニューヨークでの住所知ってんだろ、気持ち悪いなぁ。カタログ自体はうれしいけど。

それにしても、スノーピークの価格帯でキャンプ道具を買う人が、果たしてアメリカにいるのだろうか???

《100410》  


Posted by TORIBIO at 10:00Comments(0)買い物 in US

2010年04月09日

花粉症

ここのところ、目がかゆくて、どーしよーもない。

鼻水とくしゃみは市販の薬でなんとか抑えられるのだが、目だけはどうにもならない。

ボイジーにいたときにはこんなにひどくなることはなかったのだが、ニューヨークはだめだぁ~。

《100409》  


2010年04月04日

ドッグラン

子供たちを日本語補習校に送っていく途中の公園にドッグランがあることが分かったので、ココアを連れて行った。


NY の公園は、ほとんどが犬の散歩禁止だし、ノーリーシュで遊ばせるなんてとんでもない!って感じだから、飼い主さんたちはドッグランに集う。東京と同じだ。



ココアはもうすぐ 3歳。大人になったせいか、最近は他の犬たちと激しく遊ぶことが少なくなった。せっかくドッグランに来ても、同じくスローなバセットやペキニーズとわずかにニオイを嗅ぎあう程度で、なんかちょっと面白くない。


それでも、ベンチに座ってボーっとしていると、入れ代わり立ち代わり、いろんな犬たちが挨拶にやってきてくれるので、飽きることはない。ココアを飼う前は、”いぬたま” とか行って、お金払ってこんなことしてたよな。


穏やかな日だ。

《100404》  


2010年04月04日

すみれ

玄関先の芝生の中に、すみれが咲いてるといって、ママがすごく喜んでいる。

タンポポはすぐに抜いてしまうのだが、これは許してやることにしよう。

《100404》  


Posted by TORIBIO at 13:00Comments(0)木草花

2010年04月02日

サッカーキャンプ in NY

キャットが春休みのサッカーキャンプに参加した。
大雨で月曜、火曜と中止になってしまったが、水曜からの残り 3日間は、9時から 4時まで久しぶりに元気に走りまわった。



キャットはちっこいから、ビブがダブダブでエプロンみたいだなぁ。



最終日には、今回のキャンプを主催していたレッドブルのコーチから成績表をもらった。キャットの性格や技術レベルについて、思ったよりもちゃんと評価してあって感心した。


さぁ、今年もサッカーシーズン開始だな。

《100402》  


Posted by TORIBIO at 16:00Comments(0)子供 (弟 in US)

2010年04月01日

ボードゲーム

お姉ちゃんの春休みの宿題の一つが、オリジナルのボードゲーム製作。

アリンコのスゴロクを作りたいというので、マイケルズや $1 ショップで材料を買って来て、ボード、コマ、サイコロ、等々を一緒に手作りした。

アメリカの現地校でときどき出される、図画工作系の宿題は、手間と時間がかかって、ほんと大変だ、、、


《100401》  


Posted by TORIBIO at 10:00Comments(0)子供 (姉 in US)