ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月28日

カヌー教室

カヤックに初挑戦、結果は、最悪ぴよこ2だった。

どうしても真っ直ぐに進まず、同じところをクルクルと回った挙句にまさかの転覆! 全身ビショ濡れで、 丸子橋のギャラリーから喝采を浴びてしまった、、、

何度かトライしたが全くうまくいかず、30分ほどで心が折れてしまったので、あとは浅瀬に乗り上げて、息子や他の人たちの様子を眺めていた。女子供でもあんなにスイスイ漕いでるのに、なんで俺にはできないのだ???



クロール、楽器、テニスのサーブに続き、どんなに練習してもきっと上手くならないだろうなというものに、久々に出会ってしまった感じだ。

ま、これ以上趣味が増えても困るので、ヨカッタとしよう。

≪130728≫  


Posted by TORIBIO at 20:25Comments(0)野遊び/川遊び/海水浴

2013年07月28日

ウォータースモーカー 続き

Brinkmann の Smoke'N Grill を組み立てた。
きわめて大雑把な部品構成と構造で、アメリカっぽさがプンプン漂う。



悪くない。

これで肉を蒸し焼きにすると、どんな感じになるのだろうか。早く試してみたいが、来週まで我慢、我慢。

ふと思い出して、昔買ったハウツー本を開いてみたが、ウォータースモークについてはほとんど書いてなかった。残念。



そう言えば、この前の飲み会で、ダンが grilling と barbecue の違いについて熱く語っていたが、僕にはその違いというかコダワリがよく分からなかった。分かったのは、アメリカ人の、肉を焼くという行為に対する思い入れくらい、、、

このウォータースモーカーを使いこなせるようになったら、少しは分かるようになるかな。

≪130728≫  


Posted by TORIBIO at 19:01Comments(0)道具 (キャンプ)

2013年07月28日

ウォータースモーカー

Brinkmann の Smoke'N Grill が Costco で安く売っていたので、衝動買いをしてしまった。アメリカで買うのとほぼ同じ価格。

こんな巨大なもの、都会のマンション暮らしにはフィットしないので、嫁さんの実家の庭に常設させてもらうつもり。来週末も BBQ やることになってるしね。

ウォータースモークは知識も経験もないので、急いで勉強しなきゃだ。

ウッドチャンクって、売ってるの見たことないんだけど、どこで手に入れたらいいんだろう。ネットしかないかな?

≪130728≫

クリックで拡大  


Posted by TORIBIO at 01:39Comments(0)道具 (キャンプ)

2013年07月25日

シャンディガフ

なんか、肝臓が疲れてる感じがするので、今夜はシャンディ
(って、飲まなきゃいいんだけど、ほんとは、)

≪130725≫  


Posted by TORIBIO at 19:49Comments(0)料理/酒

2013年07月22日

camo

横須賀のどぶ板通りで娘にねだられたもの、、、迷彩色のタンクトップ。

ちょっと、ハマり過ぎて、コワいんだけど。

それで小遣いくれとか言わないで欲しい。

≪130722≫  


Posted by TORIBIO at 00:59Comments(0)子供 (姉)

2013年07月21日

最近の CD

息子と出かけたついでに、タワーレコードで CD を 2枚購入。

Justin Timberlake はまぁいいとして、Macklemore & Ryan Lewis はビミョー。パパにはラップはよくわからん。

≪130721≫  


Posted by TORIBIO at 00:50Comments(0)音楽/芸能

2013年07月19日

フロストパック 2

二つ目のフロストパックを買った。

これまで平たい 25qt (約 24L) を使っていたのだが、これだけだと大きいペットボトルを運ぶのに不便なので、縦長の 12qt (約 11L) を追加した。今度は赤。

ハードクーラーに比べると、ソフトクーラーは保冷力で劣るが、軽いし、取り回しの楽さは断然勝る。デイキャンプなんかには持って来いだ。

ちなみに、以前シアトルに遊びに行ったときに、REI 本店の他何か所かでシアトルスポーツの製品を探したのだが、ぜんぜん見つからなかった。このメーカーは謎だ。

≪130709≫  


Posted by TORIBIO at 23:20Comments(2)道具 (キャンプ)

2013年07月17日

カセットフーBO-(ボー)

春にやったデイキャンプで、熱源が足りなくて難儀したこともあり、予備のガスコンロを一つ買い足すことにした。

カセットフーの風まると BO- のどちらにしようか悩んだが、店頭で実物を見比べて、BO- にすることにした。風まるのキャリングケースは魅力だったが、あの五徳のデザインが絵的にどうしても許せなかったので、BO- を選んだ。火力も BO- の方が強かったし。



ガスボンベが下から発熱板で温められるようになっているので、寒い季節でもそこそこの火力が期待できそう。レギュラーガスで 3500 kcal/h って、けっこうスゴイんじゃないだろうか。



収納ケースは、ちょうどいい何かが見つかるまでは、段ボール箱を防水テープで補強したものでしのぐことにした。小さめのトートバッグに入れれば、これで十分役に立つので、なんか、ずっとこのままな気がする。

≪130717≫  


Posted by TORIBIO at 21:49Comments(0)道具 (キャンプ)

2013年07月17日

Bug Day

懐かしい写真が出てきた。ボイジーのボタニカルガーデンで行われた "昆虫の日" の写真だ。


さすがアメリカのコオロギはデカい。Mormon cricket って、モルモン教となんか関係あるのだろうか? ちょっとゴ〇〇リみたいで、大人は引いてしまう、、、


園内で昆虫採集。捕まえたのは赤いカミキリムシ。


6年前だから、うちの子供たちもかなり幼い。こんなときもあったんだなぁ。


石ころやマカロニにペインティングしたりして、昆虫のことを習う。ラーバとかピューパとか、フライフィッシングの勉強にもなりそうだ。



ハチおじさんみたいな人から説明を受けて、天然のローヤルゼリーを味見。


スタンプラリーを進むと、徐々に昆虫のキモさが上がる。この頃はうちの子供たちも怖いもの知らずだったんだけどなぁ。



スタンプラリー完了。ご褒美はベロに色がつくキャンディー。


≪130823≫  


Posted by TORIBIO at 20:45Comments(0)生き物

2013年07月14日

イタリアンサラダ

女性陣が出かけてしまったので、残った男子二人でひまつぶしクッキング。
暑いからサッパリイタリアン。



ハーブ散らして、オリーブオイルとレモン汁かければ、なんでもイタリアンになる気がする、、、

≪130714≫  


Posted by TORIBIO at 00:59Comments(0)料理/酒

2013年07月14日

車なしで何ができるか

夏場のデイキャンプや BBQ では、冷えたビールを飲みたいのだが、車だとそれができない。

だから、最近ちょっと、電車やバスでも荷物が運べるコンパクトなスタイルを模索中。

そんなときに 「真夏のナチュラム祭」 にいい出物があったので、思わずポチポチとやってしまった。

ナチュラムは、ときどき、妙にお得になるときがあるから、やっぱマメにチェックしてなきゃなだな。

ちなみに、買ったのは、ソフトクーラーとカセットコンロ。詳しくは後ほど。

≪130714≫  


Posted by TORIBIO at 00:47Comments(0)道具 (キャンプ)

2013年07月06日

Boiseans' Happy Reunion

ボイジーにいたときの同僚と BBQ をやった。
みんな、基本、アウトドア好きだよな、やっぱり。



場所は、山北町の河内川ふれあいビレッジ。
集中豪雨の被害の後、しばらく営業を休止していたが、昨年復活したらしい。



ここは、場所的に便利だし、鱒のつかみ取りや流しそうめんなんかも出来るから、家族連れのデイキャンプにはオススメだ。上の写真の中央ちょい右に写ってるのは、ピザ用の石釜。



≪130706≫  


Posted by TORIBIO at 23:31Comments(0)キャンプ

2013年07月03日

シース

包丁をキャンプに持っていくためのシースを作った。

と言っても、プラダン折っただけだけど。

材料費 105円也。

≪130703≫  


Posted by TORIBIO at 22:34Comments(0)道具 (キャンプ)