ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月16日

ノビタキ探鳥会

埼玉三室地区で行われた探鳥会に参加した。子供の頃北浦和に住んでいたといういことで、珍しく嫁さんが興味を示したので、義母と義妹も誘って 4人で秋晴れの下の散歩。

珍しい鳥は期待すべくもなかったが、それでも、モズの高鳴きから始まって、キジの親子の駆けっこ、タカとカラスの空中戦、最後はススキに揺れるノビタキと、季節感たっぷりの鳥見を楽しむことができた。



終了後の鳥合わせで名が出た鳥は計 28種、そのうち自分たちが実際に見ることができた鳥が 21種と、そこそこ数も揃い、探鳥会初参加の義母にも喜んでもらえて良かった。

あと、探鳥会とは関係ないが、近くで航空ショーでもあったのか、おびただしい数のヘリコプターと、C-1、P-1、F-2、F-15 などの自衛隊機が編隊を組んで上空を通過していき、壮観であった。女性陣はまったく興味なさそうだったが。

《161016》  


Posted by TORIBIO at 23:39Comments(0)散歩探鳥

2016年10月07日

Mt. Fuji

用事で実家に帰る途中、富士山に寄り道した。

奥庭自然公園に行きたかったので、ちょっと遠回りして、北側から富士スバルラインに入った。時間は朝の 7時、山の周りを低い雲が厚く取り囲んでいる。

平日で他にほとんど車がいなかったので、一本道をグングン登っていくと、三合目を過ぎたあたりで雲の上に出た。



雲海って、はじめて見たけど、すごいね、ほんと文字通り雲の海。天気もいいし、超気持ちいい。

《161007》  


Posted by TORIBIO at 21:57Comments(0)小旅行

2016年10月05日

魚を見る目

先日、朝の散歩の途中に、多摩川の水門のところで魚の群れに見入っていたら、いつの間にかすぐ隣に連れ合いが。



僕は、何の魚だろう?と考えていたのだが、奴はきっと別のことを考えてたろうな。

《161004》  


Posted by TORIBIO at 21:59Comments(0)生き物生活/日常

2016年10月05日

インコ

先日、いつものように朝の散歩をすべく、多摩川沿いの幹線道路を渡る横断歩道の前で信号待ちをしているときのこと、突然、頭上でゴンという鈍い音がし、何か黄色いものがボトッと落ちてきた。

何だろうと思ったら、インコ!!

突然のことで少々動転したが、車にひかれたら大変なので、慌てて道路に飛び出し、そのインコを拾い上げた。生きてはいるが、脳しんとうでも起こしているのか、意識がない感じだった。

咄嗟に拾い上げたものの、そのままオフィスに持っていくわけにもいかず、仕方なく、多摩川の河川敷に放置されていた椅子の上にそっと横たえて、その場を離れた。

夕方、気になったので、インコを置いた場所に戻ってみたが、すでにその姿はなかった。意識を取り戻して飛び去ったのか、それとも野良猫かカラスに食われてしまったか、、、

他に仕様がなかったとはいえ、無力な小鳥を置き去りにした罪悪感に、その日は、どんよりとした気分で帰宅した。


そして今朝、久しぶりに晴れて気持ちの良い青空の下を歩いていると、草原のスズメやムクドリに混じって、鮮やかな黄色の鳥が飛び回っているのに気がついた。



あれって、もしや、先日のインコでは!?

と思って、しばらく眺めていると、僕のことに気付いたのか (まぁ偶然だろうけど)、突然、僕の方に飛んできて、目の前をかすめて飛び去っていった。

同じ鳥かどうかは分からないが、とにかくとっても嬉しく、一日優しい気持ちで過ごすことができた。ヨカッタ、ヨカッタ。

《161004》  


Posted by TORIBIO at 16:23Comments(0)生き物散歩生活/日常

2016年10月02日

コンビニのホットケーキ

チープな商品だが、各社それぞれに趣向を凝らしており、なかなか美味しい。



最近は、探鳥のときに、必ず一個買ってリュックに入れている。鳥見ながらモグモグやるのにちょうどいい。

《161002》  


Posted by TORIBIO at 17:38Comments(0)料理/酒