2013年02月24日
デイヴ・グロール

ところが、先日、偶然見たフーファイターズの Walk のビデオが、ストレートにツボにはまってしまい、ソッコーで CD を買ってきた。デイヴ・グロールのおっさん臭さが、何だかとってもかっこいいのだ!
40代になると、誰もが、これから先どのように齢を重ねようか考えるようになるが、僕にとっては、彼が自分の目指すイメージのヒントになるような気がした。
≪130224≫
2013年02月18日
マルチコンテナ ブラック
ペグやらハンマーやらといった設営系の道具を運ぶケースを探していたら、こんなものを見つけた。スノーピークのマルチコンテナだが、色がなぜか黒。ちょっと TUMI 風。

お店の人に尋ねると、昨年秋にやった受注販売イベントの売れ残りだという。
こりゃ、何かの縁だろうと思い、買い求めることにした。
横幅が 44cm で、ソリッドステーク 40 がピッタリ入る。それまで小ぶりの工具ケースに無理やり詰め込んでいたのに比べると、その他の小物も含めて、すべてがすっきり収まった感じだ。
生地にコーデュラナイロンが使われていて、旧型のマルチコンテナよりも明らかに丈夫そう。(旧型の方は内側に PVC 加工がしてあるので、汚れにくくて、焚火/BBQ 系ツールの収納には向いてるのだが)
それにしても、スノーピークの製品って、買うのに少し抵抗があるっていうか、気恥ずかしい感じがするのが難点だなぁ。うまく表現できないんだけど、ちょっと距離を置きたくなる何かがある。
でも、クオリティの高さは折り紙付きだし、特にツールケースやキャリングバッグみたいに、脇役で、おそらく大事に扱うことがないであろうものは、安心でいい。今回買ったマルチコンテナもきっと末永い付き合いになるだろう。
≪130216≫

お店の人に尋ねると、昨年秋にやった受注販売イベントの売れ残りだという。
こりゃ、何かの縁だろうと思い、買い求めることにした。

生地にコーデュラナイロンが使われていて、旧型のマルチコンテナよりも明らかに丈夫そう。(旧型の方は内側に PVC 加工がしてあるので、汚れにくくて、焚火/BBQ 系ツールの収納には向いてるのだが)
それにしても、スノーピークの製品って、買うのに少し抵抗があるっていうか、気恥ずかしい感じがするのが難点だなぁ。うまく表現できないんだけど、ちょっと距離を置きたくなる何かがある。
でも、クオリティの高さは折り紙付きだし、特にツールケースやキャリングバッグみたいに、脇役で、おそらく大事に扱うことがないであろうものは、安心でいい。今回買ったマルチコンテナもきっと末永い付き合いになるだろう。
≪130216≫
2013年02月17日
二ヶ領宿河原堰
車の定期点検で宿河原駅近くのディーラーに行ったので、そこから多摩川の二ヶ領宿河原堰まで散歩した。
消防車がなにやら川の端に向かって放水していた。
魚道の掃除だろうか、、、回遊魚の遡上の季節が近づいてるからな。
せせらぎ館で魚と植物の図鑑をもらった。これは有り難い。
タダで配る冊子にしては、かなりしっかりしてると思う。

せせらぎ館で立ち話をしたおじさんが、妙に、多摩川のことや魚のことに詳しいなと思ったら、なんと、水辺の楽校の校長先生だった。
マルタウグイの釣り方とか、子供の釣り教室のこととか、いろいろと役に立ちそうな話を聞かせてもらえてラッキーだった。こういう生の情報って、やっぱ、その場所まで来ないと手に入らないよな。
≪130217≫
消防車がなにやら川の端に向かって放水していた。
魚道の掃除だろうか、、、回遊魚の遡上の季節が近づいてるからな。

せせらぎ館で魚と植物の図鑑をもらった。これは有り難い。
タダで配る冊子にしては、かなりしっかりしてると思う。

せせらぎ館で立ち話をしたおじさんが、妙に、多摩川のことや魚のことに詳しいなと思ったら、なんと、水辺の楽校の校長先生だった。
マルタウグイの釣り方とか、子供の釣り教室のこととか、いろいろと役に立ちそうな話を聞かせてもらえてラッキーだった。こういう生の情報って、やっぱ、その場所まで来ないと手に入らないよな。
≪130217≫