2011年06月22日
10 days to go
ニューヨーク生活もいよいよ残り一週間ちょっととなったので、最後の仕上げ(?)ってことで、美食ツアーをすることにした。
まずはピータールーガー。
我が家は、テキサスロードハウスやアウトバックステーキハウスなど、大衆レストランでも十分満足できるのだが、それでも、この店の格の違いは素直に賞賛。肉の上品な柔らかさは、素材の違いなのだろうか、それとも焼き方の違いなのだろうか、それとも両方?


ウォーターズーイ (ワーテルゾーイ) はベルギー料理のお店。
シメイビールを飲みながら、さっぱりとしたムール貝のシチューを食す。アメリカ人たちは、一人もしくは二人で一ポットのムール貝を平らげてしまうから驚きだ。日本人は、四人家族に一ポットで十分。


ママが料理以上に感動していたのがデザート。さすがベルギー、チョコレートの扱いに長けている。

それからグリマルディ。
メインの窯焼きピザは当然おいしいが、うちら夫婦のお気に入りは、ポートベロ茸のサラダ。焼いたレッドペッパー、モッツァレラチーズものっていて、味付けはバルサミコ酢。これは、典型的な、ニューヨークで覚えた味と食感だな。


これらは三軒とも、ロングアイランドでは指折りの、日本人駐在員ご用達の人気店。日本に帰任した人たちが、その味を懐かしむ名店だ。ブラボー!
≪110622≫
まずはピータールーガー。
我が家は、テキサスロードハウスやアウトバックステーキハウスなど、大衆レストランでも十分満足できるのだが、それでも、この店の格の違いは素直に賞賛。肉の上品な柔らかさは、素材の違いなのだろうか、それとも焼き方の違いなのだろうか、それとも両方?


ウォーターズーイ (ワーテルゾーイ) はベルギー料理のお店。
シメイビールを飲みながら、さっぱりとしたムール貝のシチューを食す。アメリカ人たちは、一人もしくは二人で一ポットのムール貝を平らげてしまうから驚きだ。日本人は、四人家族に一ポットで十分。


ママが料理以上に感動していたのがデザート。さすがベルギー、チョコレートの扱いに長けている。

それからグリマルディ。
メインの窯焼きピザは当然おいしいが、うちら夫婦のお気に入りは、ポートベロ茸のサラダ。焼いたレッドペッパー、モッツァレラチーズものっていて、味付けはバルサミコ酢。これは、典型的な、ニューヨークで覚えた味と食感だな。


これらは三軒とも、ロングアイランドでは指折りの、日本人駐在員ご用達の人気店。日本に帰任した人たちが、その味を懐かしむ名店だ。ブラボー!
≪110622≫
Posted by TORIBIO at 18:00│Comments(0)
│海外生活 (ニューヨーク)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。