2012年11月24日
ハネ下
僕は、基本的に、「男子厨房に入らず」 派。
料理という仕事を軽んじている訳ではない。ぜんぜんない。
嫁さんの方が、手際よく、上手にやれるものを、わざわざ僕がやる意味を感じないのだ。そんなことに精を出すくらいなら、少しでも多く外で働いて、金を稼いでくる方が理に適っているでしょ。
だから、我が家で、僕が作るのは、長年ピザとたこ焼きくらいだったのだが、最近これにステーキが加わった。いわゆるお袋の味とはちょっと趣きが違うからね。
ステーキを焼くのは難しくない。大切なのは度胸くらいだろう。
コツは、
1) 思い切って、いい肉を奮発する
2) スキレットを強火でガンガン加熱する
3) 牛脂の煙がモクモク出てるところに肉を入れる
4) 焼けたら 1分以内に食べる

それにしても、OK のステーキ肉はやっぱり凄いな。他のスーパーで肉を見るたびにそう思う。最高級のシャトーブリアンは言うに及ばず、上の写真のハネ下 (100g 463円) でも文句なしである。
≪121124≫
料理という仕事を軽んじている訳ではない。ぜんぜんない。
嫁さんの方が、手際よく、上手にやれるものを、わざわざ僕がやる意味を感じないのだ。そんなことに精を出すくらいなら、少しでも多く外で働いて、金を稼いでくる方が理に適っているでしょ。
だから、我が家で、僕が作るのは、長年ピザとたこ焼きくらいだったのだが、最近これにステーキが加わった。いわゆるお袋の味とはちょっと趣きが違うからね。
ステーキを焼くのは難しくない。大切なのは度胸くらいだろう。
コツは、
1) 思い切って、いい肉を奮発する
2) スキレットを強火でガンガン加熱する
3) 牛脂の煙がモクモク出てるところに肉を入れる
4) 焼けたら 1分以内に食べる

それにしても、OK のステーキ肉はやっぱり凄いな。他のスーパーで肉を見るたびにそう思う。最高級のシャトーブリアンは言うに及ばず、上の写真のハネ下 (100g 463円) でも文句なしである。
≪121124≫
Posted by TORIBIO at 14:30│Comments(0)
│料理/酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。