2012年12月08日
広角レンズ-3
今年の初めに、貯金して広角レンズを買おうと心に決めたものの、飲み代その他に足を引っ張られて、結局、資金はまったく貯まらないままだった。
たまに価格コムをのぞいては、ため息をつくのが、いつの間にか習慣づいてしまっていた。キヤノン純正のものが 6万5千円くらい、最も安いタムロンやシグマのものでも 4万前後するので、とても簡単には手が出ないのだ。
40台のサラリーマンって、ほんと惨めだよなぁ、なんてことを考えながら、その日も、なんとなく価格コムを見にいって驚いた。シグマのレンズが、突然 1万近く値を下げていたのだ。最近は全般的に値下がり基調にあったが、この下げ幅は尋常でない。
これは何か変だという気がしたが、千載一遇のチャンスに思えたので、とりあえず家計費から借金をさせてもらうことにして、すぐに注文を入れた。お店のホームページ上ではすでに在庫切れというステータスになっていたが、構わずポチッた。
その翌日、値段は元に戻っていた。理由は不明だが、プアなサラリーマンを見かねて、一晩限りの奇跡が起きたようだ。
買ったのは SIGMA の 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM。7年も前に発売された古いモデルで、最近のものと比べるとスペックが少なからず見劣りするが、それでも、この値段なら良しとしよう。室内で使うことを考えると、本当は明るいレンズが欲しかったが、、、
≪121204≫

40台のサラリーマンって、ほんと惨めだよなぁ、なんてことを考えながら、その日も、なんとなく価格コムを見にいって驚いた。シグマのレンズが、突然 1万近く値を下げていたのだ。最近は全般的に値下がり基調にあったが、この下げ幅は尋常でない。
これは何か変だという気がしたが、千載一遇のチャンスに思えたので、とりあえず家計費から借金をさせてもらうことにして、すぐに注文を入れた。お店のホームページ上ではすでに在庫切れというステータスになっていたが、構わずポチッた。

買ったのは SIGMA の 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM。7年も前に発売された古いモデルで、最近のものと比べるとスペックが少なからず見劣りするが、それでも、この値段なら良しとしよう。室内で使うことを考えると、本当は明るいレンズが欲しかったが、、、
≪121204≫
Posted by TORIBIO at 22:34│Comments(0)
│道具 (デジもの)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。