2013年12月21日
越冬場所
二子橋の近くで、湧水が小さな流れをつくっている。
いつ通りかかっても小魚が盛んに跳ねているので、ちょっと中をのぞいてみることにした。

棒の先にカメラをくくり付けて、そっと水の中に沈めた。

すげー、ウジャウジャいる。想像をはるかに上回る密度だ。

ほとんどはオイカワだが、ときどき、モツゴやハヤ、フナなんかも見られる。

ここは流れが穏やかだし、水温が高いので、冬の間、本流から魚が避難してきてるんじゃないかと思う。ちょっとしたパラダイスだ。
≪131221≫
いつ通りかかっても小魚が盛んに跳ねているので、ちょっと中をのぞいてみることにした。

棒の先にカメラをくくり付けて、そっと水の中に沈めた。

すげー、ウジャウジャいる。想像をはるかに上回る密度だ。

ほとんどはオイカワだが、ときどき、モツゴやハヤ、フナなんかも見られる。

ここは流れが穏やかだし、水温が高いので、冬の間、本流から魚が避難してきてるんじゃないかと思う。ちょっとしたパラダイスだ。
≪131221≫
Posted by TORIBIO at 19:14│Comments(0)
│釣り (鮒/鯉/小物)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。