2005年11月13日
釣り禁止
人は、時に非常に偏狭で極端である。
例えば、どっかの沼で子供が事故に遭ったとする。そうすると、その場所の管理に責任を負う立場の人たちは、十中八九、そこを立ち入り禁止にしてしまう。下手をすると埋め立ててしまう。その弊害をちゃんと議論せずに。
僕は、子供の頃、駿府城跡をぐるりと囲むお堀で釣りを覚えたのだが、この前久しぶりに通りかかったら、釣り禁止になっていた。理由は知らないが、とにかくとっても悲しかった。
子供を事故から守ることはとても重要なことである。僕も二児の父なので、それは良く分かる。ただ、だからと言って、子供の遊びを片っ端から禁止していくのはどうなのだろうか. . .
近所の人口の小川でも、最近、生き物をとって遊ぶことが禁止された。ザリガニ釣りくらいさせてくれてもいいんじゃないかと思うのだが。
例えば、どっかの沼で子供が事故に遭ったとする。そうすると、その場所の管理に責任を負う立場の人たちは、十中八九、そこを立ち入り禁止にしてしまう。下手をすると埋め立ててしまう。その弊害をちゃんと議論せずに。
僕は、子供の頃、駿府城跡をぐるりと囲むお堀で釣りを覚えたのだが、この前久しぶりに通りかかったら、釣り禁止になっていた。理由は知らないが、とにかくとっても悲しかった。
子供を事故から守ることはとても重要なことである。僕も二児の父なので、それは良く分かる。ただ、だからと言って、子供の遊びを片っ端から禁止していくのはどうなのだろうか. . .
近所の人口の小川でも、最近、生き物をとって遊ぶことが禁止された。ザリガニ釣りくらいさせてくれてもいいんじゃないかと思うのだが。
Posted by TORIBIO at 14:00│Comments(0)
│独り言
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。