ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月29日

露出部分にユニクロ

その昔、店頭に立っていたマネキンが、ユニクロのパンツと一緒にダナーのブーツを履いていて、その質感のあまりの違いに失笑してしまったことがある。この店のスタッフは何を考えているのだと、、、

だが、最近のユニクロは、買ってもいいかなぁ、と思わせるようなものが増えてきている。

ユニクロが、カッコやテイストだけでなく、本物の機能商品としてアウトドアフィールドに攻勢を開始したとき (例えば、ジョコビッチや錦織にテニスウエアを着せてしまったように)、既存の高級ブランドは高飛車な価格設定を維持できるのだろうか?

露出部分にユニクロ

現在のユニクロの弱点を挙げるとすれば、同じものを着てる人と出くわしてしまったときの気恥ずかしさかな。しかも同一のものが大量に流通するから、このリスクは非常に高い。

でも、ユニクロ独自の良さが認められてきて、ユニクロのものを敢えて着る (安いから着ているわけではない) というユーザーが増えてくれば、これも自然と変わってくるのだろう。

《150929》




タグ :UNIQLO


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
露出部分にユニクロ
    コメント(0)