2015年10月17日
にんにく
食材を買い揃えるときに、いつも悩むのがニンニク。
同じスーパーに、価格の異なる複数の産地のものが置いてあるからだ。
今日見たのを例にすると、
北海道産 298円/玉
青森産 198円/玉
スペイン産 98円/玉
中国産 33円/玉 (3玉パックで 98円)
ママが外国産を嫌がるので、迷った末に、国内産の安いのを買うことが多い。一度、香りや味がどれほど違うものか、食べ比べをして、自分なりの価値観を定めたいと思う。
さて、今週、生協の野菜パックで、なにやらゴッツイのが届いた。愛媛県産の有機にんにく。これだけ一片が大きいと、薬味にするのはもったいない気がする。さて、どう料理しようか。
《151017》
同じスーパーに、価格の異なる複数の産地のものが置いてあるからだ。

北海道産 298円/玉
青森産 198円/玉
スペイン産 98円/玉
中国産 33円/玉 (3玉パックで 98円)
ママが外国産を嫌がるので、迷った末に、国内産の安いのを買うことが多い。一度、香りや味がどれほど違うものか、食べ比べをして、自分なりの価値観を定めたいと思う。

《151017》
Posted by TORIBIO at 11:00│Comments(0)
│料理/酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。