2016年02月07日
東高根森林公園の鳥 (続)
公園の常連さんたちに、トラとかミソとか呼ばれてるレアキャラがいる。待ってるときは全然出てこないが、あきらめてシロハラが穴掘るのをながめてたりすると、突然登場して慌てることになる。
いざ登場すると、近距離での瞬間勝負になるから、ネオ一眼だとフレーミングもフォーカスも遅すぎて、こんな写真しか撮れない。横着せずにちゃんと一眼も持ってこないとダメだね。

さて、何度か通ううちに、どんな鳥が公園内のどのエリアに出没するのかが何となく分かるようになり、これまで見過ごしてた鳥を見つけられるようになってきた。あとは、季節ごとに入ってくる鳥とうまく遭遇することを願うのみだ。

今週末は、ハイタカ (?) が来ていたそうで、期待されていたレンジャクやイカルはどこかへ逃げてしまったらしい。被害にあったと思われるドバトの羽がそこらじゅうに散乱し、死骸をハシボソがついばんでいた。
《160207》
いざ登場すると、近距離での瞬間勝負になるから、ネオ一眼だとフレーミングもフォーカスも遅すぎて、こんな写真しか撮れない。横着せずにちゃんと一眼も持ってこないとダメだね。

さて、何度か通ううちに、どんな鳥が公園内のどのエリアに出没するのかが何となく分かるようになり、これまで見過ごしてた鳥を見つけられるようになってきた。あとは、季節ごとに入ってくる鳥とうまく遭遇することを願うのみだ。


《160207》
Posted by TORIBIO at 23:08│Comments(0)
│探鳥
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。