2007年07月16日
きのこ鍋 - 越南紀行⑬
料理ネタをもう一件。
(僕のベトナム出張中、日本に残った人たちはけっこう忙しかったようなので、いい加減にしといた方が良さそうだけど。)
きのこ鍋のお店 「アシマ」。
ここは、現地に長く滞在している人から、お薦めの店として教えてもらった。
何軒か店舗があるようだが、バーディン広場の北側、ファンディンフン通りにある 1号店に行くことにした。

ここも日本語のメニューあり。
店内は、どのテーブルも客で埋まっており、かなり繁盛している様子。これでは、希望の時間に予約が入れられなかったわけだ。
注文の流れとしては、スープの種類を選んだ後、きのこと野菜数種類、そして肉数種類を選び、最後に麺等を選ぶ。これらの具が、時間差をおいて、順に鍋に入れられていく (店員さんが作ってくれる)。
ちょっと刺激が足りない感じがしたので、肉はひとつをカエルにした。でも何の違和感も無かったケド。

この鍋に麺を入れて食べたら、きっととっても美味しいのだと思うが、肉を食べ終えたところでお腹がいっぱいになってしまったので、残念ながら、麺は断念した。


〔2007/07/08〕
(僕のベトナム出張中、日本に残った人たちはけっこう忙しかったようなので、いい加減にしといた方が良さそうだけど。)

ここは、現地に長く滞在している人から、お薦めの店として教えてもらった。
何軒か店舗があるようだが、バーディン広場の北側、ファンディンフン通りにある 1号店に行くことにした。


店内は、どのテーブルも客で埋まっており、かなり繁盛している様子。これでは、希望の時間に予約が入れられなかったわけだ。
注文の流れとしては、スープの種類を選んだ後、きのこと野菜数種類、そして肉数種類を選び、最後に麺等を選ぶ。これらの具が、時間差をおいて、順に鍋に入れられていく (店員さんが作ってくれる)。
ちょっと刺激が足りない感じがしたので、肉はひとつをカエルにした。でも何の違和感も無かったケド。

この鍋に麺を入れて食べたら、きっととっても美味しいのだと思うが、肉を食べ終えたところでお腹がいっぱいになってしまったので、残念ながら、麺は断念した。


〔2007/07/08〕
Posted by TORIBIO at 20:18│Comments(0)
│海外見聞録
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。