2006年01月29日
サイト設営のコダワリ
イタリア語に 「計算された無造作」 という言葉があるらしい。服装や髪型など、主にファッションの世界で語られる言葉のようだが、かなり気になる "考え方" である。フランス語の 「ノンシャランス」 や、ひょっとしたら日本語の 「バンカラ」 も同じだと思われるが、要するに "無頓着を装う" という概念をあらわした言葉である。詳しくは、板坂 元、落合正勝、林勝太郎、等々の方々の著書を読んで欲しい。
僕は、キャンプ場に着いて、サイトのレイアウトを考え、テントやタープの下に物を配置しているときに、この 「計算された無造作」 という言葉をとっても意識してしまう。マニュアル本に書かれているようにキッチリと物を配置していくのは、それはそれで良いのだろうが、どうも何かカッコ悪く感じてしまうのだ。
物の使い勝手を考えると、セオリー通りに物を配置することはとても重要である。ただし、そういう気配を人に感じ取られないように、あくまでも、一見無造作に、それが出来るようになりたいなと思うのである。
だから、僕のサイト設営は非常に時間がかかる。ランタンポール一本立てるにしても、僕にしか分からないコダワリがあるのだ。僕みたいにのんびりとサイト設営をされたら、一緒にキャンプに行く家族はたまったもんではないと思うが、これは実は譲れないところなのだ。僕にとってのキャンプの楽しみの一つなので。
〔2006/01/29〕
僕は、キャンプ場に着いて、サイトのレイアウトを考え、テントやタープの下に物を配置しているときに、この 「計算された無造作」 という言葉をとっても意識してしまう。マニュアル本に書かれているようにキッチリと物を配置していくのは、それはそれで良いのだろうが、どうも何かカッコ悪く感じてしまうのだ。
物の使い勝手を考えると、セオリー通りに物を配置することはとても重要である。ただし、そういう気配を人に感じ取られないように、あくまでも、一見無造作に、それが出来るようになりたいなと思うのである。
だから、僕のサイト設営は非常に時間がかかる。ランタンポール一本立てるにしても、僕にしか分からないコダワリがあるのだ。僕みたいにのんびりとサイト設営をされたら、一緒にキャンプに行く家族はたまったもんではないと思うが、これは実は譲れないところなのだ。僕にとってのキャンプの楽しみの一つなので。
〔2006/01/29〕
Posted by TORIBIO at 14:25│Comments(0)
│独り言
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。