2009年02月10日
Turner Gulch
友人に、子供を連れて釣りに行くなら、ラッキーピークダムのターナーガルチがお勧めだ、と聞いたので、さっそく行ってみることにした。シーズンは 3月からだから、一ヶ月も早いんだけど、そこは下見ということで。


誰もいないだろーなーと思ったが、予想に反して、釣りや舟遊びの人たちがチラホラ。みんな、寒いのに好きだネェ (自分もだけど)。


冷たい風がピューピュー吹いてるし、渚は凍ってるしで、釣りどころでは無さそうなので、何もしないで帰ろうとしたら、子供たちのブーイングを食らってしまった。
仕方なく、竿と仕掛けをセットアップ。
インターネットで、パイクミノー (ウグイみたいな感じの魚) がたくさん釣れると読んだので、餌はミミズを買って行った。バスじゃないんだから、こんなぶっといドバミミズ、口に入んないんじゃないの? と思ったが、それしか売ってないんだから仕方がない。
子供たちは張り切ってやっていたが、まったく釣れそうな感じがしない。まぁ、キャスティングの練習に来たと思えばいいかな。


もうちょっと暖かくなってから、出直そうね。
《090210》


誰もいないだろーなーと思ったが、予想に反して、釣りや舟遊びの人たちがチラホラ。みんな、寒いのに好きだネェ (自分もだけど)。


冷たい風がピューピュー吹いてるし、渚は凍ってるしで、釣りどころでは無さそうなので、何もしないで帰ろうとしたら、子供たちのブーイングを食らってしまった。


インターネットで、パイクミノー (ウグイみたいな感じの魚) がたくさん釣れると読んだので、餌はミミズを買って行った。バスじゃないんだから、こんなぶっといドバミミズ、口に入んないんじゃないの? と思ったが、それしか売ってないんだから仕方がない。
子供たちは張り切ってやっていたが、まったく釣れそうな感じがしない。まぁ、キャスティングの練習に来たと思えばいいかな。


もうちょっと暖かくなってから、出直そうね。
《090210》
Posted by TORIBIO at 17:35│Comments(0)
│釣り (鮒/鯉/小物)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。