2009年03月23日
グランドサークル紀行 – 11
3月 23日 (月) 午後
今回の旅行で二つ目の目的地となる、ブライスキャニオン国立公園 (Bryce Canyon National Park) に到着。ここでは何が見れるのか、ザイオンとどう違うのか、非常に楽しみだ。
とりあえず今日は、時間も限られていることだし、公園北部の展望台をまわってみることにする。
まずは、サンセットポイント。


次に、インスピレーションポイント。


そして、ブライスポイント。


この 3つの展望ポイントは、メインの谷を、ちがう位置から眺めるためのもので、従って、見える景色は基本的に同じ。吹き抜ける風があまりに冷たかったので、正直、どの展望台でもゆっくりと景色を楽しむことができなかった。
谷の中に無数に立つ岩の柱は、フードゥー (hoodoo) と呼ばれているらしい。その造形や並び方が、何となく、その昔ローマで見たコロッセオの内部を彷彿とさせる。

《090323》

とりあえず今日は、時間も限られていることだし、公園北部の展望台をまわってみることにする。
まずは、サンセットポイント。


次に、インスピレーションポイント。


そして、ブライスポイント。


この 3つの展望ポイントは、メインの谷を、ちがう位置から眺めるためのもので、従って、見える景色は基本的に同じ。吹き抜ける風があまりに冷たかったので、正直、どの展望台でもゆっくりと景色を楽しむことができなかった。
谷の中に無数に立つ岩の柱は、フードゥー (hoodoo) と呼ばれているらしい。その造形や並び方が、何となく、その昔ローマで見たコロッセオの内部を彷彿とさせる。

《090323》
Posted by TORIBIO at 17:06│Comments(0)
│国立公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。