2006年04月03日
鱒釣り
これは PGS の皆さんへの業務連絡 (?) です。
今度、天気が良くて、仕事がそんなに忙しくないときに、午後休とって釣りに行きましょう。
場所は 「柿田川フィッシュストーリー」 です。三島・沼津間の国一沿いにあり、三島広小路駅から歩いても行けそうです。
道具 (ロッド) はレンタル出来そうだし、1人~2人分くらいなら僕が用意して行ってもいいです。ただ、ルアーは各自で準備してもらった方がいいな。1個数百円~2千円くらいです。現地でも売ってそう。スプーン (写真左) は安くていいが、扱いに慣れが必要なので、できれば小型のミノー (同右) もあった方がベター。サスペンドタイプ (浮きもせず沈みもせず水中を漂うタイプ) なら、ほっといても魚の方から食いついてくる (ハズ)。シングルフックのもので気に入ったのがなかったら、トリプルフックのものでも OK。釣り場で交換してあげます。

まぁ、エリアによって釣れるルアーが違うから、現地で管理人さんの話を聞いてから買った方がいいかも。
あと、帽子とサングラス (偏光グラス) は各自持参。釣った魚を持ち帰りたい人はクーラーボックスも。詳しくは KFS のホームページで確認して。ランディングネットその他の小物は僕が持ってくことにします。
入漁料は 3時間で 2400円とのことです。この前のカラオケが 3時間 3000円だったから、それと同じノリかな? まぁ、こっちは食いもんが出ないが。
では、決行の日を楽しみにしてます。
〔2006/04/03〕
今度、天気が良くて、仕事がそんなに忙しくないときに、午後休とって釣りに行きましょう。
場所は 「柿田川フィッシュストーリー」 です。三島・沼津間の国一沿いにあり、三島広小路駅から歩いても行けそうです。
道具 (ロッド) はレンタル出来そうだし、1人~2人分くらいなら僕が用意して行ってもいいです。ただ、ルアーは各自で準備してもらった方がいいな。1個数百円~2千円くらいです。現地でも売ってそう。スプーン (写真左) は安くていいが、扱いに慣れが必要なので、できれば小型のミノー (同右) もあった方がベター。サスペンドタイプ (浮きもせず沈みもせず水中を漂うタイプ) なら、ほっといても魚の方から食いついてくる (ハズ)。シングルフックのもので気に入ったのがなかったら、トリプルフックのものでも OK。釣り場で交換してあげます。


まぁ、エリアによって釣れるルアーが違うから、現地で管理人さんの話を聞いてから買った方がいいかも。
あと、帽子とサングラス (偏光グラス) は各自持参。釣った魚を持ち帰りたい人はクーラーボックスも。詳しくは KFS のホームページで確認して。ランディングネットその他の小物は僕が持ってくことにします。
入漁料は 3時間で 2400円とのことです。この前のカラオケが 3時間 3000円だったから、それと同じノリかな? まぁ、こっちは食いもんが出ないが。
では、決行の日を楽しみにしてます。
〔2006/04/03〕
Posted by TORIBIO at 00:20
│釣り (トラウト)