2010年01月05日
カルビ
真偽はよく分からないが、ボイジー近郊で、神戸牛が飼育されているらしい。アイダホなんかでも霜降り肉の需要があるのだ。

や~き~に~く~
ステーキもいいけど、やっぱり焼肉だよな。ご飯がおいしい。

カルビ肉を使ったママの料理の数々。うまい!えらい!

《100105》

や~き~に~く~
ステーキもいいけど、やっぱり焼肉だよな。ご飯がおいしい。

カルビ肉を使ったママの料理の数々。うまい!えらい!

《100105》
Posted by TORIBIO at 22:00│Comments(2)
│海外生活 (アイダホ)
この記事へのコメント
はじめまして。ボイジーに引っ越して間もないので、色々と検索していたら、神戸牛が飼育されていることを知り、とっても感激しました。
今まで運が悪いのか?私が購入する肉のほとんどが臭くて・・・今では食卓でのお肉はスモークのソーセージのみになりました。
もし宜しければ、おいしい(ブログのお写真の様な)お肉が買えるお店を教えてください。
今まで運が悪いのか?私が購入する肉のほとんどが臭くて・・・今では食卓でのお肉はスモークのソーセージのみになりました。
もし宜しければ、おいしい(ブログのお写真の様な)お肉が買えるお店を教えてください。
Posted by minmin at 2010年03月27日 15:22
ブログの写真の肉は、おそらく、ダイアナで買ったものです。お店のおばさんにカルビが欲しいと言うと、奥から出してきてくれます。値段はちょっと高いです。
うちの嫁さんは、肉も野菜も、ほとんどのものはボイジーコープで買って、そこで手に入らないアジア系の食材のみ、キムズやアジアンマーケットで買っていたそうです。
肉といえば、ダウンタウンのファーマーズマーケット (サタデーマーケット) で売っているリブアイやニューヨークストリップがおススメです。ラムなんかもおいしいです。これらを夏の夕方、庭で焼いて食べるのが、ボイジーにいたときの一番の楽しみでした。
うちの嫁さんは、肉も野菜も、ほとんどのものはボイジーコープで買って、そこで手に入らないアジア系の食材のみ、キムズやアジアンマーケットで買っていたそうです。
肉といえば、ダウンタウンのファーマーズマーケット (サタデーマーケット) で売っているリブアイやニューヨークストリップがおススメです。ラムなんかもおいしいです。これらを夏の夕方、庭で焼いて食べるのが、ボイジーにいたときの一番の楽しみでした。
Posted by TORIBIO
at 2010年03月31日 12:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。