2012年01月23日
海洋生物学者
カボの学校の六年生たちが 「12年後のわたし」 を紙粘土で作った。カボが形にした将来の自分は、海洋生物学者。

彼女が具体的にどのような世界をイメージしているのか分からないが、夢は大切にしてもらいたいなと思う。
≪120121≫

彼女が具体的にどのような世界をイメージしているのか分からないが、夢は大切にしてもらいたいなと思う。
≪120121≫
2012年01月23日
コストコ
アメリカでは、トは発音せず (してるのかもしれないが僕の耳では聞きとれず)、コスコと言う。イントネーションは、コースコゥ、って感じかな。。。
さて、これまで二の足を踏んでいたが、やっぱりコストコの会員になることにした。同じ川崎市内といってもけっこう遠いし、年会費 4,200円の元をとるほど大量の買い物をするかどうかも分からないのだが。

値段は、正直、それほど安いわけではない。こんなに円高なのに。
でも、まぁ、この店ならではの品揃えは魅力だし、アウトドア料理に使えそうな豪快 (大雑把?) なサイズの食材は他では見つけにくいから、良しとしましょう。
ロブスターとか置いてないかなぁ?とちょっと期待して行ったのだが、置いてなかった。残念。
定番のクロワッサンも売っていたが、僕の好きな、あの、薄皮でバターベタベタのやつとは違っていた。これも残念。
≪120122≫
さて、これまで二の足を踏んでいたが、やっぱりコストコの会員になることにした。同じ川崎市内といってもけっこう遠いし、年会費 4,200円の元をとるほど大量の買い物をするかどうかも分からないのだが。

値段は、正直、それほど安いわけではない。こんなに円高なのに。
でも、まぁ、この店ならではの品揃えは魅力だし、アウトドア料理に使えそうな豪快 (大雑把?) なサイズの食材は他では見つけにくいから、良しとしましょう。
ロブスターとか置いてないかなぁ?とちょっと期待して行ったのだが、置いてなかった。残念。
定番のクロワッサンも売っていたが、僕の好きな、あの、薄皮でバターベタベタのやつとは違っていた。これも残念。
≪120122≫
タグ :COSTCO