ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月21日

顔ハメ看板

先日、マツコの知らない世界に、顔ハメ看板オタクの人が出ていた。
この人は、それぞれの看板に合う顔を作って写真を撮るのが趣味らしい。

番組を見ていたら、うちの息子が小学生だった頃、同じ様だったことを思い出した。



探せば、他にも写真がいっぱいあるはずだ。あっちこっちで喜んでやってたからな。

《151122》  


Posted by TORIBIO at 23:28Comments(0)子供 (弟)子供 (弟 in US)

2015年11月21日

来年の手帳

来年の予定が少しずつ決まりはじめたので、手帳を買いに行ってきた。

僕の好みは、A5 サイズで、
 ・ 見開き一週間
 ・ 一日が縦長で、予定を横書き
 ・ TO DO リストあり
なのだが、これが、有りそうでなかなかドンピシャなのが無かったりする。

今年使ってる陰山手帳がそうなので、もし他になければ、来年もまた同じでいいかなぁと思っていたのだが、幸い、良さげなやつが見つかった。高橋書店の T’ クリエイティブダイアリーで、以下の点が陰山手帳よりベターだと思えた。
 ・ 見開き一か月のページが、まとまってではなく、
  ひと月ごと、週単位のページの合間に配置され
  ている
 ・ 一週間が二頁に渡って印刷されているので、
  一日ごとの横幅が若干広い (陰山手帳は一週
  間を一頁に印刷)
 ・ 不要な情報のページがない
 ・ 値段が安い

いい買い物ができて、満足。手帳は実際に手にとってみないと、好き嫌いの判断がしにくいからな。

《151122》  


Posted by TORIBIO at 23:00Comments(0)道具 (一般)

2015年11月21日

近所のラーメン屋

近所のラーメン屋を、自分の好みで、勝手にランク付けしてみようと思う。
ちなみに、僕は、オーソドックスな醤油ラーメンが好きで、あまり奇を衒ったもんは好きではない。
あと、値段が高過ぎるのもどーかなと思っている。(600~700円が妥当かなぁ)

[1] 麺屋 湯や軒
武蔵新城 試食日 1212??
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
この店はおいしい。食べたのは、あっさりした和風醤油スープに豚骨スープが三割入った三豚 (さんとん) らーめんというやつ。650円。麺は細麺を選択。僕は、魚の味が強いのはあまり好きではないのだが、このスープは OK。麺もチャーシューもよくできてる。

[2] 屯ちん
川崎 試食日 121201
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
ここは近所じゃないんだけど、、、
スタンダードな東京豚骨 (醤油豚骨) ラーメン、650円。食べ始めから食べ終わりまで、ずっと美味しいと感じ続けられるのって、凄いと思う。中だるみがない。

[3] 麺や 新のすけ
武蔵新城 試食日 121125
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星 父黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
娘は特製タンタンメンのとまと味、僕は同じく醤油味を注文した。どちらも 700円。とまと味は、ラーメンっぽくないが、これはこれで、おいしい。

[4] 糀家
武蔵新城 試食日 1301??
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
新味支那そば (450円) を注文。支那そばなのに、スープはちょっと白濁した感じ (でも味はあっさり) で、そのへんが “新味” ということなのだろうか。地味だが、僕はこういう店を積極的に評価したい。

[5] 魁力屋
武蔵新城 試食日 130102
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星 母黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星 娘黄色い星黄色い星黄色い星
僕と嫁さんはコク旨ラーメン (750円)、娘は特製醤油味玉ラーメン (750円) を注文。
背脂の浮いた醤油ラーメンで、シンプルだけど、しっかりした味。

[6] 生治ミート
武蔵小杉 試食日 130306
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
話のネタにと、三匹の子豚麺を注文した。
トンカツ、チャーシューと頑張ったが、角煮は半分くらい残してしまった。いくら肉好きの俺でも、この量は無理だわ。
「ランチはライスが付きますよ~」 と言われたが、丁重にお断りした。

[7] 大勝軒
横浜 試食日 121217
黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
ここも近くはないんだけど、ま、ベンチマークってことで掲載しとこう。うちの近所のラーメン屋で、入るのに並ぶことなんて滅多にないから、ちょっと緊張した。
細麺中華そば (650円) を注文。さすがに完成度が高い印象を受けたが、チャーシューだけが、僕の好みとちょっと違ったな。

[8] ホルモン焼肉 おかち
武蔵中原/新城 試食日 121209
黄色い星黄色い星黄色い星 母黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星 娘黄色い星黄色い星黄色い星 息黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
ホルモン焼き屋のサイドメニューで、スタミナ麺 680円。麺の硬さとか、麺とスープの量のバランスとか、具とか、改善の余地はある (というか、あまり真剣に作ってる感じがしない) と思うものの、これは明らかに美味い。僕はちょっと辛めにしてもらうのが好き。

[9] 麺小屋 てち
武蔵新城 試食日 151121
黄色い星黄色い星黄色い星
TRY 受賞店。みそラーメンの小サイズ (700円) を注文し、追い飯 (60円) をした。
営業時間短い、席数少ない&店主マイペースってことで、並ばないと入れない。話のネタにはいいかも。

[10] つけそば まき野
武蔵新城 試食日 121216
黄色い星黄色い星黄色い星
つけ麺がウリのお店らしいが、中華そば (650円) を注文。入口のところのボードに「お薦めはアゴダシ豚骨です!!」と書いてあったので、味はそれにした。好きな味かどうかちょっと不安だったが、思ったよりもずっと食べやすかった。もちもちした麺も、ほどよい柔らかさのチャーシューもグッド。

[11] 明日香
武蔵中原 試食日 1301??
黄色い星黄色い星黄色い星
明日香ラーメン 850円 (期間限定で 650円) を食べた。いつ見ても期間限定のままなんだけど、、、
何となく、素性のよく分からないお店。味は家系? 以前食べた素ラーメン (丼もののおまけ) はお世辞にもうまいと感じなかったが、今日のはよかった。炒めたモヤシが僕の好物ということもあるが。

[12] 幸家
武蔵中原/新城 試食日 121215
黄色い星黄色い星黄色い星 息黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
普通のラーメン (600円) と青ネギラーメン (750円) を注文。僕は、家系ラーメンはあまり得意じゃないが、この店のスープくらいだったら美味しく食べられる。青ネギラーメンのものすごい量のネギも、油っぽいスープを中和してくれて、ちょうどいい感じ。ただ、麺は、固めをお願いしないと、コシがなくてダメかも。

[13] 餃子の王将
武蔵中原 試食日 1301??
黄色い星黄色い星黄色い星
辛玉 (からたま) ラーメンを試食。今さらながら、このチェーン店のコスパの高さには感心するね。このラーメンも、具が貧弱なことを差し引いても、399円は十分に安いと思う。味のバランスもしっかりしているし、大したもんだ。けっして安かろう悪かろうではない。

[14] 元祖ニュータンタンメン本舗
武蔵新城 試食日 1212??
黄色い星黄色い星黄色い星
川崎が誇るタンタンメン (担担麺ではない) !
のはずであったが、この日食べた一杯は、なんか麺がちょっと水っぽくって、あまり美味しく感じなかった。残念。なんか間違えたのだろうか、、、
値段は 700円。

[15] らあめん花月嵐
武蔵中原 試食日 121130
黄色い星黄色い星黄色い星
僕は、商業的に成功しているもの (露出が多いもの) が、あまり好きではない。AKB とか、ユニクロとか。でも、このラーメン屋はアリかな。商品の仕掛け方がちょっと鬱陶しいけど。写真は、嵐げんこつらあめんブラック、720円。

[16] 博多維新
武蔵中原 試食日 1212??
黄色い星黄色い星黄色い星
維新ラーメン (黒) 550円をたのんだ。白の方も魅力的だったが。特にユニークなところはなく、従って、特に印象に残るところもなかった。量がそんなに多くないし、値段も高くないから、飲んだ後に寄るにはいいかな。

[17] 清華楼
武蔵中原 試食日 130405
黄色い星黄色い星
中華料理店 (ラーメン屋) ではなく、中国料理店だね、ここは。
それゆえ、ラーメン (520円) もなんとなくそれっぽく、ちょっと表現できない変わった風味がある。
この店はどの料理もおいしくて、これまで不満を感じたことが一度もない。だからこそなんだろうけど、わざわざラーメン食べなくてもいいかな。

[18] 濃厚豚骨ラーメン こく丸
武蔵新城 試食日130111
黄色い星黄色い星
店名からは分からないが、ここは実は家系ラーメンのお店らしい。スープはたしかに濃厚 (味が濃い)。でも、それほどくどくは感じない。麺は太くてかたい。値段は普通のラーメンが 650円。まずくはないが、わざわざ行く感じでもないかな。

[19] 丸仙
武蔵小杉 試食日130319
黄色い星黄色い星
武蔵小杉にある人気店の支那そば、650円。
ほのかに感じる甘味は、隠し味のバナナらしい。
僕の好みには合わなかった。

[20] 麺場田所商店
武蔵中原 試食日121117
黄色い星黄色い星 息黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星
黄色い星黄色い星
みそラーメンのチェーン店。写真は左から北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌。各 690円。娘は北海道、息子は九州がヨカッタとのこと。

[21] 麺屋 一燈
川崎 試食日130120
黄色い星黄色い星
ラゾーナのフードコートにあるお店。芳醇香味そば (醤油) 750円を注文。淡麗なあっさり味ということで、濃い味が好きな僕には、とにかく薄くて物足りなかった。繊細な味が分かる人にはいいのかもしれないが、僕はダメ。フードコートという殺伐とした場所も NG。

[22] さつまっ子
武蔵中原 試食日 121226
黄色い星黄色い星
醤油かじめらーめん (700円) を注文した。かじめって何だろ?と思ってコレにしたが、失敗だったみたい。麺がヌルヌルしてスープが絡まなくなっちゃって、結果的に味のバランスが狂った感じ。以前来たときは、この店のチャーシューはデカいだけでパサパサでまずいなと思ったが、今日のはヨカッタ。

[23] つけ麺 維新
武蔵中原 試食日 1212??
黄色い星黄色い星
つけ麺専門店だけど、たのんだのはパワーらーめん 800円。
辛みだけが強くて旨みがあまり感じられず、なんか残念な味。やっぱり、片手間でやってるオマケメニューは頼んじゃダメかもな。

[24] 極らーめん あじくら
武蔵新城 試食日 121207
黄色い星黄色い星
新城駅の真ん前にあり、深夜でも大勢のお客で賑わっている。注文したのは、一番人気だと書いてあった、とんかららーめん、630円。なんか、ボーっとした味で、おいしいのか、おいしくないのか、よく分からない。

[25] 三陽飯店
武蔵中原 試食日 121126
黄色い星黄色い星
この店は、ラーメン屋ではなく、中華料理店。
ごくふつーのラーメン、一杯 480円。
チャーハンともに、味付け濃いめで、僕好み。

[26] 幸楽苑
武蔵新城 試食日 121224
黄色い星黄色い星
写真は極旨醤油ラーメン 409円。その下の中華そば 304円でも十分おいしい。このコスパの高さは凄い。最近はカップラーメンでも 300円くらいするやつあるもんね。これだけハードル上げられちゃうと、他のラーメン屋さんは苦労するだろうな。

[27] まこ家
武蔵新城 試食日 121210
黄色い星黄色い星
醤油豚骨ラーメンを注文した。750円。
俺ってば、やっぱり、家系ラーメンあんま好きじゃないかも。
食べ慣れてないからだろうか。

[28] 中華料理 喜楽
武蔵新城 試食日 150526
黄色い星黄色い星
なんだか、やたらと年季の入った中華料理店。入るのにちょっと勇気が要った。
ラーメン (450円) を注文。ここまで何の特徴もない醤油ラーメンっていうのも逆に珍しいかも。

[29] 万豚記
武蔵中原 試食日 1211??
黄色い星黄色い星
シンプルな醤油ラーメンを注文してみた。680円。
チャーシューは大きいが、パサパサ。
この店で金使うなら、ご飯ものの方がいいね。

[30] 中華東秀
武蔵新城 試食日 130205
黄色い星黄色い星
塩たん麺、490円。普段なら醤油味にいくところだが、なんとなく塩味にしてみた。味は、、、
ここは味をあーだこーだ言うような店ではないのだろうな。オリジン弁当と同じ。手軽さを求める客向き。

[31] 明星食品
セブンイレブン 試食日 130203
黄色い星
佐野実限定醤油らぁ麺、200円。戸塚の支那そばやのことを思い出して、反射的に買ってしまった。そして、後悔。
大きく期待し過ぎたせいもあるが、やはり、カップラーメンにあの完成度を望むべくもなく、なんか、とても残念な一食となった。

[32] あびすけ
元住吉 試食日 121218
黄色い星
はじめて油そばなるものを食べた。700円。
アゴが疲れる硬い麺、くどい魚粉、そして、そもそも汁なしというコンセプト、そのどれもが気に入らない。ここまで自分の好みに合わない食べ物があるとは思わなかった。完敗。

[33] ???
下丸子 試食日 1212??
黄色い星
某食堂のとんこつラーメン、320円。麺がグズグズだし、ひどいワ、コレ。

≪151121≫  


Posted by TORIBIO at 18:03Comments(0)料理/酒