ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月28日

寺家ふるさと村

釣り堀の熊の池にはよく行くが、その周囲は見たことがなかったので、嫁さんを誘って散策に出かけた。

気温は 14度。日射しがぽかぽかと暖かく、絶好のお散歩日和だ。

まずは、神社の横から里山に入り、大池に向かって歩く。落ち葉を踏みしめて歩くのって、なんか、とっても久しぶりだ。風が葉を揺らす音と、鳥のさえずりが心地よい。



大池と熊の池。フェンスに囲まれていて、水辺に近づくことができないのが残念。



くまの橋の近くで、盛んに木をつつく音が聞こえたので、探してみると、かわいらしいコゲラが一羽、巣穴から出たり入ったりしていた。横着して、望遠レンズを車においてきてしまったので、悔しい思いをした。



僕はあまり植物には興味がないので、ほぼ素通りしてしまうが、嫁さんは立ち止まる。



紅葉は一部にちょっと見られる程度。期待して来るとがっかりするかも。



広々とした田んぼ。ここが横浜とはねぇ。



四季の家 (ビジターハウス) やその周囲で、地元の野菜が安く売っている。嫁さんが、でっかいブロッコリーとカリフラワーを買ったのには閉口した (僕は苦手なので、、、)。



寺家ふるさと村では、野鳥や野草の観察会も開催しているらしい。機会があったら、また来てみようと思う。

《151128》  


Posted by TORIBIO at 00:17Comments(0)散歩