ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月06日

帰省で探鳥

GW に久々に静岡の実家に帰省。折角だから、早朝に現地着し、有名な探鳥地 2ヶ所に寄り道することにした。

まずは麻機遊水地。僕が子供の頃は、小汚い沼だったが、いつの間にかきれいに整備されて、自然公園のようになっていた。



けっこう広いので、どこから見てまわろうかと戸惑っていると、運よくカメラを構えている人たちを発見。ここでは、セイタカシギをはじめ、タシギ、ケリ、ヨシガモといった新キャラを写真におさめることが出来た。
  
次に寄ったのは、清水船越堤公園。
夏鳥が立ち寄ることで有名な場所だが、僕もあっさりとキビタキに会うことができた。しかも間近で。この公園は、木々の葉の密度がそれほど濃くなく、鳥の姿を見つけやすい。なるほど、夏鳥の観察には絶好の場所だと思う。



あと、周囲の池でヘラブナ釣りができるらしい。鳥のさえずりを聞きながらウキをながめるなんて、最高だね。

実家に戻ったあと、昼に両親と丸子までとろろ汁を食べに出かけたら、そこでイソヒヨドリの巣作りに出くわした。



昨年までは鳥に興味が無かったから全く気付かなかったが、こんなにも身近に色んな鳥がいたなんて、ちょっと驚きだ。他にも有名な野鳥観察スポットがあるようだし、これから、帰省のたびに少しずつ見て回るようにしよう。

《160503》  


Posted by TORIBIO at 00:13Comments(0)探鳥