2014年08月03日
エクシーガ初回車検
愛車の車検を受けた。
整備内容を取捨選択するにあたり、他の方々がネットにアップされている情報が大変参考になったので、自分のケースも、覚書きを兼ねて記録しておくことにする。
走行距離が 3年で約 13,000km とそれほど多くなかったので、初回の今回は、基本的に必要最低限のメンテしか行わなかった。
【1】 法定費用
これは、もう、どうしようもない。高いよなぁ。

【2】 車検整備
車を買ったときに一緒に買った安心点検パックがカバーしているので、今回の支払いはゼロ。次回車検からは、この金額が必要になるってことだ。

【3】 一般メンテナンス
ベルト類の交換にはまだちょっと早い気がしたが、貯まっていたポイント (12,000 円分) が今回の車検で失効してしまうとのことだったので、それを使って交換することにした。
あと、僕は普段、添加剤や洗浄剤を一切入れないので、今回は勧められたものをいくつかオマケで入れてみた。

本当はコーティング系のオプションを実施したかったのだが、金銭的な余裕が無かったので諦めた。
以上
≪140803≫
整備内容を取捨選択するにあたり、他の方々がネットにアップされている情報が大変参考になったので、自分のケースも、覚書きを兼ねて記録しておくことにする。
走行距離が 3年で約 13,000km とそれほど多くなかったので、初回の今回は、基本的に必要最低限のメンテしか行わなかった。
【1】 法定費用
これは、もう、どうしようもない。高いよなぁ。

【2】 車検整備
車を買ったときに一緒に買った安心点検パックがカバーしているので、今回の支払いはゼロ。次回車検からは、この金額が必要になるってことだ。

【3】 一般メンテナンス
ベルト類の交換にはまだちょっと早い気がしたが、貯まっていたポイント (12,000 円分) が今回の車検で失効してしまうとのことだったので、それを使って交換することにした。
あと、僕は普段、添加剤や洗浄剤を一切入れないので、今回は勧められたものをいくつかオマケで入れてみた。

本当はコーティング系のオプションを実施したかったのだが、金銭的な余裕が無かったので諦めた。
以上
≪140803≫
Posted by TORIBIO at 12:38│Comments(0)
│車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。