2015年10月25日
まちゼミ (清酒)

今回も最初は一般教養で、清酒の作り方の違いによる分類等々の説明を聴いた。もっとも、半分は、この道 45年で 「俺に仕入れられない酒はない!」 くらいのことを豪語するマスターの自慢話だったが。(ちなみにマスターは下戸らしい、、、)

これまで、精米歩合の違いや醸造アルコール添加の有無による分類くらいは、ぼんやりながらも知っていたが、酒母 (酛) の違いによる分類ははじめて知った。何でもそうだが、知識を得るというのは、楽しいことだ。

いやぁ、やっぱ、酒は文化だ。
《151025》
Posted by TORIBIO at 22:00│Comments(0)
│料理/酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。