2007年09月22日
ダックス⑤
諸手続きとワクチン接種のために、ココアを近所の動物病院に連れて行った。
ココアはすでに生後 4ヶ月半で、1回目の混合ワクチンからかなりの時間が経ってしまっているので、やるべきことをどの順番でやったらいいのか、獣医さんに色々とアドバイスをしてもらった。結果、今日は狂犬病の予防接種を受けて、一週間後に混合ワクチン (2回目) を受けることになった。
注射の前に、心肺の聴診、リンパ節の触診、体温測定等の簡単な健康診断をしてもらったが、問題は何も見つからず、まずはホッと一安心。フィラリアも特に心配する必要はないとのこと。体重も 3.4kg まで増えていた (なんと 1週間で 600g 増!)。
病院で緊張&興奮したためか (注射痛かったしね)、ウチに帰ったココアは、ちょっとテンション低めだったが、とにかく、健康であることが分かって、よかった、よかった。
今日かかった費用は以下の通り。やっぱり、何だかんだで結構かかるね。
・ 病院の初診料: 1575円
・ 狂犬病ワクチン代: 2950円
・ フィラリア予防薬 (1回分): 1470円
・ 爪切り: 525円
・ 川崎市への犬の登録料: 3000円
・ 狂犬病予防注射済票: 550円
《070922》
ココアはすでに生後 4ヶ月半で、1回目の混合ワクチンからかなりの時間が経ってしまっているので、やるべきことをどの順番でやったらいいのか、獣医さんに色々とアドバイスをしてもらった。結果、今日は狂犬病の予防接種を受けて、一週間後に混合ワクチン (2回目) を受けることになった。
注射の前に、心肺の聴診、リンパ節の触診、体温測定等の簡単な健康診断をしてもらったが、問題は何も見つからず、まずはホッと一安心。フィラリアも特に心配する必要はないとのこと。体重も 3.4kg まで増えていた (なんと 1週間で 600g 増!)。

今日かかった費用は以下の通り。やっぱり、何だかんだで結構かかるね。
・ 病院の初診料: 1575円
・ 狂犬病ワクチン代: 2950円
・ フィラリア予防薬 (1回分): 1470円
・ 爪切り: 525円
・ 川崎市への犬の登録料: 3000円
・ 狂犬病予防注射済票: 550円
《070922》
Posted by TORIBIO at 21:53│Comments(0)
│愛犬/ペット
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。