ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月24日

首輪

ココアが我が家に来たばっかりの、生後 4ヶ月の頃に買った、SS サイズのスノーピークの首輪。キツくなってしまったので、ワンサイズ上の S サイズに買い換えた。



ココアはすくすく育っていて、スレンダーな体つきながら、体重がもう 5.8kg もある。8ヶ月で既に標準的なミニチュアダックスの成犬よりも一回り大きい。ダックスの成長は 1歳になる頃まで続くというから、まだ大きくなるかも。楽しみだな。

スノーピーク(snow peak) SPソフトカラー

《080124》  


Posted by TORIBIO at 21:43Comments(0)愛犬/ペット

2008年01月20日

2008年01月14日

バーゲン - ダックス⑲

この時期、冬物衣料がバーゲンで安くなっているのは、人間に限ったことではない。パパは、あっちこっちフラフラして、気付いたら 3着ほどココアのために買い込んでいた。





犬用の服ってけっこう高いので、3割引くらいになってないと、なかなか買ってあげられないからね ヾ( ´ー`)
  ↑
だから、いらねっての (by ママ)

《080114》  


Posted by TORIBIO at 22:48Comments(0)愛犬/ペット

2008年01月04日

帰省 - ダックス⑱

我が家の正月休みは、ちょっとハードである。元日・二日と僕の実家に一泊二日、三日・四日と嫁さんの実家に一泊二日で帰省するので、この四日間は、毎日続けて長距離のドライブをすることになる。

今年はココアが、この恒例のイベントに初参加。車には強い犬であるが、さすがに長時間乗ると疲れるようで、移動中は子供たちに乗っかってガーガー寝ていた。

ココアは、嫁さんの実家に行ったときに、そこでジャックの姉弟にも初対面。いきなり馴れ馴れしくして、姉さんに怒られたりしていたが、まぁ、思ったよりも早く打ち解けてもらえて、よかった、よかった。気のいい弟さんにいっぱい遊んでもらったしね。

早く一緒にキャンプに行きたいところだが、それは 3年後までおあずけ。残念。

《080104》  


Posted by TORIBIO at 00:00Comments(0)愛犬/ペット

2007年12月19日

パーカ - ダックス⑰

ココアに洋服を買ってしまった。真っ赤なパーカ。



僕も嫁さんも、基本的なスタンスは 「犬に洋服着せてど~すんの?」 なのであるが、年末年始の余所行き用に、まぁ、一着あってもいいかなということで。ココアも最近は抜け毛が目立つようになってきたし。

でも、いざ着せてみると、これがなかなかカワイイ。ちょっとヤバイな。

《071218》  


Posted by TORIBIO at 00:35Comments(0)愛犬/ペット

2007年12月17日

初フォトラバ

フォトラバ初挑戦



blog@naturam の管理画面が変わって、分かりやすくなったので、なんとなく自分にもできるような気になって...

どーか、他の人たちに迷惑をかけたりすることがありませんよーに。

行け、ココア! ポチッ  


Posted by TORIBIO at 00:43Comments(0)愛犬/ペット

2007年12月16日

遊び - ダックス⑯

写真は、モンベルのお店で見つけた、Life is good の Gelly Bean という商品。スパンデックス製の皮の中にグニャグニャした何かが入っているボールで、手のひらで握り潰して遊んでいると、ちょっとしたストレス解消になる。

このボールをきっかけにして、ココアがパパと遊んでくれるようになった。しかも、かなり激しく。

これまで、何種類かのオモチャを試したが、どれもイマイチで、独り遊びはするのだが、パパと一緒に遊んでくれることは無かった。でも、このボールは噛み心地がいいのか、文字通り、ココアの "喰い付き" がいい。

「引っぱりっこ」 もしてくれるし、

「とって来い」 もしてくれる。


なんだか、とっても楽しい。

《071216》  


Posted by TORIBIO at 22:43Comments(0)愛犬/ペット

2007年12月16日

犬を飼うということ

当然のことながら、犬を飼うのには、お金がかかります。予想以上に . . .

今年、うちのココア (ミニチュアダックスフンド) がやって来てから、これまでにかかったお金を表にしてみました。これから犬を飼おうと考えている方は、参考にしてみて下さい。

ちなみに、ココアのかかりつけの獣医さんは料金がリーズナブルだと評判のところなので、他の獣医さんではもっと請求されるかもしれません。



赤字の項目は必須のもので、合計額は約 26,000円です。

青字の項目は、我が家の特殊事情により必要となったもので、通常は必要ありません。こちらの合計額は約 21,000円です。
(我が家の特殊事情とは、犬を海外に連れ出す可能性があるということです。一定期間を海外で過ごした犬は、日本に再入国する際の条件として、マイクロチップの装着、狂犬病ワクチンの接種およびその抗体価確認等々が義務付けられています。)

上記の他に、餌代やらトイレシート代やらで、毎月数千円かかっています。

あと、グッズも色々と買っているので、全部あわせたら、かなりの額になるんじゃないかと思います。

《071216》

  


Posted by TORIBIO at 02:27Comments(0)愛犬/ペット

2007年12月09日

お散歩グッズ - ダックス⑮

休日のココアの散歩はパパの担当。ちょっと早起きして、1時間半くらいかけて、ブラブラ歩く。

ココアは、なんか知らんが、道なき道を行くのが好き。ブッシュを見つけては一目散に突っ込んでいく。これはダックスの DNA によるものなのだろうか? 他のダックスもそうなのかな? 今度、他の飼い主さんにも聞いてみよう。

さて、写真は、ココアのお散歩グッズが入っているウエストバッグ。ママはティッシュとビニール袋だけ持って簡単にお散歩に出かけるが、道具好きのパパはそーゆー訳にはいかない (キャンプと同じだ)。

どんなものを持ち歩くかというと、
トイレットペーパー
ウンチ缶 : その名の通り、うんちを持ち帰るための缶。
ボトル (水) : 土以外の場所でオシッコをしてしまった場合に流すため。もちろん、飲み水としても使う。
トイレシート : 他の人に迷惑をかけそうな場所でオシッコをしてしまったら、これで吸いとって持ち帰る。
シェラカップ : 水をあげるのに使う。
おやつ
iPod

《071209》  


Posted by TORIBIO at 23:01Comments(0)愛犬/ペット

2007年11月28日

成長期 - ダックス⑭

ココアがどんどん大きくなっている。生後 6ヶ月で現在 5.3kg。抱き上げるとけっこうズシッとくる。この子は両親とも小さいから、育っても 4kg くらいにしかならないだろうと言われていたのにねぇ . . .

でも、僕はそもそも大きい犬の方が好きだし、子供たちの乱暴な遊び方を見ていると、ココアが大きくなることは大歓迎だね。たくさん食べて、もっともっと大きくなあれ。

← ココアが食べてるドライフード。一番喜んで食べるのはサイエンスダイエット。次がアイムス。

《071122》  


Posted by TORIBIO at 00:14Comments(0)愛犬/ペット

2007年11月18日

ドッグラン - ダックス⑬

駒沢オリンピック公園にドッグランがあると聞いたので、みんなで行ってみることにした。我が家からは車で 20分くらい。

ココアはドッグラン初体験。見知らぬ犬がいっぱいいて、最初はちょっと戸惑った様子だった。表情もどこか不安そう。

でも、しばらくすると、他の犬たちにガッと囲まれて、有無を言わせず仲間に入れられていた。

他のダックスたちとも、お互いに、おしりのニオイを嗅ぎつ嗅がれつ、すぐに打ち解けていた。ヨカッタ、ヨカッタ。



うちの子たちは、大型犬のサークルにいた珍しい犬たちに大喜び。ココアのことそっちのけで、走り回っていた。サルーキーなんて、見たのはじめてだもんね。

みんな、遊び疲れたらしく、帰ったら、そのままリビングで熟睡。いい運動になったね。

《071118》  


Posted by TORIBIO at 22:59Comments(0)愛犬/ペット

2007年11月12日

お休み - ダックス⑫

ねぇ、キミキミ、その寝方、変でしょ。
キミは犬なのだよ。

《071110》  


Posted by TORIBIO at 00:01Comments(0)愛犬/ペット

2007年10月20日

友達 - ダックス⑪

二回目のワクチン接種から半月が経ったので、ココアを外に出し始めた。(街中にはレプトスピラ病の犬はいないだろうということで . . .)

うちのマンションはたくさん犬がいるので、犬同士のふれあいには事欠かない。特に、庭続きのお隣さんのマルチーズとは、毎日のように遊んでいるらしい。

今日、はじめて、その二匹が遊んでいるところを見たのだが、あまりの激しさにビックリ! ものすごいバトルである。

ココアは、どちらかというとボーっとした大人しい犬なのだが、根はやっぱり猟犬なんだね。

最近抜けたココアの乳歯 →


《071020》  


Posted by TORIBIO at 23:44Comments(0)愛犬/ペット

2007年10月13日

レインコート - ダックス⑩

キャンプその他で突然の雨に降られたときに、ずぶ濡れじゃ、ちょっと可哀相なので、ココアにレインコートを買ってあげた。折りたたみ式のちゃちィやつだけど。

なかなか、可愛いじゃない。

犬を着せ替え人形みたいにしてる人の気持ちがちょっと分かるね。

《071013》  


Posted by TORIBIO at 00:40Comments(0)愛犬/ペット

2007年10月08日

アウトドア犬への道 - ダックス⑨

ココアは、混合ワクチンを合計 3回受けることになった。我が家に来る前に受けていた 1回目のワクチンが 6種混合タイプで、レプトスピラ病をカバーしていないというのが主な理由である。

ワクチンの回数が 1回増えるということは、それだけ外に連れ出す時期が遅くなるということなので、「2回だけじゃ本当にダメなんですかぁ? レプトスピラ病ってそんなに恐いんですかぁ?」 と 3回のワクチン接種をすすめてくれた獣医さんに詰め寄ったら、「アウトドアとかに連れ出すことがなければ、大丈夫かもしれませんが . . .」 との返事。

それは、我が家に来た犬には無理な話である。

ネットでちょっと調べたところによると、数多くの野生動物がレプトスピラ菌の宿主となっており、その排泄物を介して水や土が汚染されていることがあるとのこと。キャンプに出たら、どんなに注意していても、ココアがその辺に溜まった水を飲んだり触ったりすることは十分に考えられ、この菌に感染するおそれがある。

ここまで知ってしまうと、予防しないわけにはいかない。散歩デビューがまたまた先延ばしになってしまったが、仕方がない。



さて、話は変わるが、ナチュラムのバディポイントがけっこう貯まっていたので、来るべきキャンプデビューの日に備えて、スノーピークの首輪&リードを買ってみた。やっぱり、何ごともカッコからである。

庭に出したときに着けてみたら、とってもよく似合った。

コールマンのミントグリーン色のシリーズとどっちにしようか迷ったが、ココアの毛の色には、こっちのスノーピークのやつで正解だね。季節的にもいい感じ。

それから、ウンチを持ちかえるためのエチケットカンも買ってみた。こちらは他の通販サイトから。

思ったよりも大きくて、家族に、「ココアはそんなデッカいウンチしないでしょ!」 と突っ込まれたが、まっ、いいか。大は小を兼ねるってことで。

今はとにかく次のキャンプが待ち遠しい。

《071007》
  


Posted by TORIBIO at 00:36Comments(0)愛犬/ペット

2007年10月07日

ダックス⑧

最近、犬のネタばっかりだが . . . まぁ、いいね。


ココアがお手を覚えた。
なんかスッゲーうれしい。苦労の甲斐があった。

Give me your paw!

《071004》  


Posted by TORIBIO at 00:11Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月30日

ダックス⑦

ココアが我が家に来て約 2週間、ちょっと臭いはじめたので、初シャンプーをすることにした。

買ってきたシャンプーとコンディショナーは、近所のペットショップで 「売れ筋 No.1」 と書いてあったやつで、殺菌、消毒、ヒーリングなどの効用があるティーツリーオイルが使用されている。舶来物 (オーストラリア製) で、なんと人間様のシャンプーの 3倍くらいのお値段であった。(ママが羨ましがるのも分かる気がする。)



娘と二人がかりではあったが、大した抵抗にもあわず、わりとすんなり洗い終えることができた。肛門線の絞り方がよく分からなかったけど。

タオルで丁寧に拭きあげ、ドライヤーをかけると、子犬らしい柔らかい毛に戻った。匂いもまあまあ。

2週間に 1回くらいだったら、それほど面倒じゃないかな。

《070929》  


Posted by TORIBIO at 19:56Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月24日

ダックス⑥

涼しくなってきたし、フィラリアの薬ももらってきたので、ココアを庭に出してみた。

部屋の中では、あまり動きのないまったりした犬なのに、庭に出たら豹変! あっちこっち、機敏に、息が切れるまで走り回って、ちょっとビックリした。やっぱり根は猟犬だね、外が楽しいらしい。こりゃあ、キャンプが楽しみだ。

2回目の混合ワクチンの後、3週間くらいは外出禁止らしいが、それでも、シーズンが終わる前に一回くらいはキャンプに連れ出せるかな?

《070923》  


Posted by TORIBIO at 18:06Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月22日

ダックス⑤

諸手続きとワクチン接種のために、ココアを近所の動物病院に連れて行った。

ココアはすでに生後 4ヶ月半で、1回目の混合ワクチンからかなりの時間が経ってしまっているので、やるべきことをどの順番でやったらいいのか、獣医さんに色々とアドバイスをしてもらった。結果、今日は狂犬病の予防接種を受けて、一週間後に混合ワクチン (2回目) を受けることになった。

注射の前に、心肺の聴診、リンパ節の触診、体温測定等の簡単な健康診断をしてもらったが、問題は何も見つからず、まずはホッと一安心。フィラリアも特に心配する必要はないとのこと。体重も 3.4kg まで増えていた (なんと 1週間で 600g 増!)。

病院で緊張&興奮したためか (注射痛かったしね)、ウチに帰ったココアは、ちょっとテンション低めだったが、とにかく、健康であることが分かって、よかった、よかった。

今日かかった費用は以下の通り。やっぱり、何だかんだで結構かかるね。

・ 病院の初診料:         1575円
・ 狂犬病ワクチン代:       2950円
・ フィラリア予防薬 (1回分):  1470円
・ 爪切り:               525円

・ 川崎市への犬の登録料:   3000円
・ 狂犬病予防注射済票:     550円

《070922》  


Posted by TORIBIO at 21:53Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月17日

ダックス④

我が家にやってきたココアの二日目。

仔犬は、環境が変わると、怯えたり神経質になったりすると聞いていたのだが、彼女にはカンケーないみたい。

ずっと前からウチにいるみたいに、家族のみんなと並んでお昼寝して、何の違和感もない。

きっと、前の飼い主と親犬に愛情いっぱいに育てられて、人を警戒することを知らないんだろうね。

でも、人好きなのはいいけど、そんな、ゲームやってる横で寝なくてもいいのに。ゲームの音、うるさくないのかな?

《070917》  


Posted by TORIBIO at 19:07Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月16日

ダックス③

仔犬が我が家にやってきた。

メスのミニチュアダックスフンドで、名前はココア。

新しいハウスの居心地はどうかな?

《070916》  


Posted by TORIBIO at 19:22Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月09日

ダックス②

パピーがやってくるまで、あと約一週間。
近所のペットショップとホームセンターを梯子して、最低限必要と思われるものを買い集めてきた。

まずは、ハウスと、トイレと、食器/水皿。



サークル (もらいもの) の中に並べるとこんな感じ。

だからぁ、入るなっての。

エサと、トイレシート。エサは子犬用のドライフード (いま食べてるものと同じもの)。



ブラシ、コームと、おもちゃ。



最後は、首輪、リードと、キャリーバッグ。



犬用のグッズって、むちゃくちゃ種類があって、どれを買ったらいいのか少々戸惑ったが、まぁ、とりあえず脱線も暴走もせず、まともな買い物ができたと思う。

《070908》  


Posted by TORIBIO at 00:43Comments(0)愛犬/ペット

2007年09月04日

ダックス

うちの娘は大のダックス好き。

それを知っている義妹から 「ダックスの仔犬を譲ってくれる人がいる」 とのメールが届いた。突然の話ではあったが、「とりあえず行ってみよう」 ってことで、日曜の午後、その仔犬を見に行くことにした。

生後 3か月のメスのミニチュアダックスフンド。

茶色のロングヘアで、耳や背中にアクセントの黒が混じっている。うちの娘の希望にピッタンコの容姿である。

上手に育てられているらしく、とっても穏やかで、人見知りもしない。「仔犬がこんなに大人しくていいのか!?」 と逆に不安になるくらい。

本当は、見せてもらった後、時間をかけて冷静に検討するつもりだったのだが、そこは、マンションだって車だって一目見た直感だけで即決してきた我ら夫婦のこと (それで後悔したことはないしね)、ほとんど躊躇うことなく、譲ってもらうことを決めてきた。第一、これで、やっぱりやめるなんていったら、娘が精神に異常をきたすだろう (マジで)。

今は、犬の飼い方に関する知識は中途半端だし、グッズなんて当然何にも持ってないけど、まぁ何とかなるでしょ。子供と一緒で、この犬も天からの授かりものだよ、きっと。

《070902》  


Posted by TORIBIO at 00:14Comments(0)愛犬/ペット

2006年01月14日

ハムスター

3ヶ月前のラピス (ジャンガリアンハムスター, ♀) に続き、今日、ラズリー (ホワイトジャンガリアン, ♀) が眠りについた。前日にケージの掃除をしたときには、毛並みも良く、元気だったので、この突然の死は少々驚きだった。

ラピスとラズリーは 2004年の 4月に揃って我が家にやってきた。本当に仲の良い 2匹だったので、お墓も、庭の金木犀の木の下に並べて作った。

  

最近は、新聞その他でアナフィラキシーショックによる事故が取り上げられ、世間的に敬遠されがちなハムスターであったが、我が家にとっては大切な存在だった。ラピスとラズリーがうちの子達の情操教育にはたした役割は大きいと思う。

   

〔2006/01/14〕  


Posted by TORIBIO at 22:45愛犬/ペット