2005年12月26日
ケータイ
新しいケータイを買った。au の G'z One TYPE-R。またカシオ製品が増えてしまった。
買った次の日、美容院に置いてあった GetNavi を読んで、とってもアセッた。なんと、GetNavi AWARD とかいう企画で、買ったケータイが 2005年のグランプリ商品 (ケータイ部門) に選ばれていたのだ。これは、"人と同じものはちょっとね" なんて記事を書いたことがある身としては、かなりバツが悪い。まぁ、仕方ないか. . .
この新しいケータイ、男の道具って感じで愛着がわきそうな予感はするのだが、その反面、ごっつ過ぎてとにかく邪魔くさい。それまで使ってた Tu-Ka の TK22 が薄かったから余計にそう感じる。

(ちなみに、松ちゃんの 「話せりゃいーじゃん」 の CM と相俟って、TK22 の余分な機能を省いたコンセプトは、個人的にはけっこう気に入ってたのだ。)
あまりに邪魔くさいので、ポケットに入れるのではなく、ベルトループにでもブラ下げようと思ったのだが、どーも、これといったストラップが見つからなかった。特に、ケータイに結びつける細い紐の部分がどれも貧弱に感じてしまって。
仕方がないので自分で作ることにした。100円ショップ他で材料となる小物類を買い、嫁さんに裁縫箱を貸してもらって、久しぶりにツクツクとやってしまった。

これで、キャンプや街歩きのときは良さそうだが、問題は会社だな。スーツ (ほとんど着ることないけど) のときは、ガキっぽくて、かなりカッコ悪いだろうな。ウーン。
〔2005/12/26〕
買った次の日、美容院に置いてあった GetNavi を読んで、とってもアセッた。なんと、GetNavi AWARD とかいう企画で、買ったケータイが 2005年のグランプリ商品 (ケータイ部門) に選ばれていたのだ。これは、"人と同じものはちょっとね" なんて記事を書いたことがある身としては、かなりバツが悪い。まぁ、仕方ないか. . .
この新しいケータイ、男の道具って感じで愛着がわきそうな予感はするのだが、その反面、ごっつ過ぎてとにかく邪魔くさい。それまで使ってた Tu-Ka の TK22 が薄かったから余計にそう感じる。


(ちなみに、松ちゃんの 「話せりゃいーじゃん」 の CM と相俟って、TK22 の余分な機能を省いたコンセプトは、個人的にはけっこう気に入ってたのだ。)
あまりに邪魔くさいので、ポケットに入れるのではなく、ベルトループにでもブラ下げようと思ったのだが、どーも、これといったストラップが見つからなかった。特に、ケータイに結びつける細い紐の部分がどれも貧弱に感じてしまって。
仕方がないので自分で作ることにした。100円ショップ他で材料となる小物類を買い、嫁さんに裁縫箱を貸してもらって、久しぶりにツクツクとやってしまった。

これで、キャンプや街歩きのときは良さそうだが、問題は会社だな。スーツ (ほとんど着ることないけど) のときは、ガキっぽくて、かなりカッコ悪いだろうな。ウーン。
〔2005/12/26〕