2008年04月28日
ホームシック?
ママのケータイから送られてきた写真。
庭に咲いた都忘れと、相変わらず騒がしい子供たちと、ママのひざで寝ちゃったココア。

ホームシックってほどじゃないけど、ちょっと寂しいな。みんな早く来ないかな。
《080424》
庭に咲いた都忘れと、相変わらず騒がしい子供たちと、ママのひざで寝ちゃったココア。

ホームシックってほどじゃないけど、ちょっと寂しいな。みんな早く来ないかな。
《080424》
2008年04月28日
Camping Idaho
ママや子供たちが来たら、すぐにでもキャンプに出られるよう、アイダホ州のキャンプ場のガイドブックを買ってきた。日本のガイドブックと違って、写真は数えるほどしか載っておらず (しかも白黒)、ほとんどが文字による説明 (しかも英語、あたりまえか)。こりゃ、読むのが一苦労だな。

《080424》

《080424》
2008年04月28日
テーブルロック
職場の上司に、テーブルロックという場所に連れて行ってもらった。
そこは、ボイジーの東の方の小高い丘の上にあり、でっかい十字架が立っていて、市街全域が見渡せる。

崖の端に立ち、遠くを見つめていたら、フッと、何で俺はこんなところに立ってるんだろう? と不思議な気持ちになった。
《080428》
そこは、ボイジーの東の方の小高い丘の上にあり、でっかい十字架が立っていて、市街全域が見渡せる。


崖の端に立ち、遠くを見つめていたら、フッと、何で俺はこんなところに立ってるんだろう? と不思議な気持ちになった。
《080428》
2008年04月28日
電波受信
同じ日にボイジーに赴任してきたテリー君も Pro Trek をしていたので、彼に頼んで、僕の Pro Trek の基準時を US の Mountain Time Zone に変えてもらった (自分で出来ないのが情けない)。
そしたら、久々に、時刻あわせの電波を受信した。分かってたことだけど、なんかちょっと感動。技術の進歩ってすごいね。

ちなみに Pro Trek は、こっちでは Pathfinder という名前で売っている。カラーリングも微妙に違ったりする。
《080428》
そしたら、久々に、時刻あわせの電波を受信した。分かってたことだけど、なんかちょっと感動。技術の進歩ってすごいね。

ちなみに Pro Trek は、こっちでは Pathfinder という名前で売っている。カラーリングも微妙に違ったりする。
《080428》