2006年07月03日
キーボード
娘がピアノを習い始めた。世の中の例に漏れず、うちの子供たちも、なかなか多忙である。
当初、僕の妹のアップライトピアノをもらうという話があったのだが、窮屈なマンション暮らしではどーにも無理があるので、代わりに、嫁さんの妹のキーボードをもらってきた。

けっこう気軽にもらってしまったのだが、これは、カーツウェル (KURZWEIL) というメーカーの 1990年頃のモデルで、当時はどうも 20万円くらいしたものらしい。もらってからネットで調べて、ゲッ、キーボードって、そんなに高いものだったのか! と驚いたのだが、確かに、本物のピアノのような音が出るし、鍵盤を押した感触もしっかりしている。
さて、大喜びの娘は早く設置しろとウルサイが、適当な置き場所が見つからなかったので、差し当たり、室内用のジャングルジムをバラし、その上に置いた。椅子は、LEGO のケースである。これでは、いいキーボードが台無しだし、そもそも子供の健康にも悪そうなので、早いうちにちゃんとしたスタンドを買ってあげよう。

僕は、子供の頃、音楽の授業が大嫌いで、従って楽器など何ひとつできないが、これは、この歳になってチョッピリ後悔していることの一つである。小・中・高とずっと運動部系で、文化部系のことなんか、女か、ひ弱な男のやることだと鼻で笑っていたのだが、実はそうではなかったというのは、この歳になり、実感として思うことである。世の親たちが、自分の子供のお稽古事に熱心なのは、やはり、僕と同じような後悔をしているからなんだろうな。
〔2006/07/02〕
当初、僕の妹のアップライトピアノをもらうという話があったのだが、窮屈なマンション暮らしではどーにも無理があるので、代わりに、嫁さんの妹のキーボードをもらってきた。

けっこう気軽にもらってしまったのだが、これは、カーツウェル (KURZWEIL) というメーカーの 1990年頃のモデルで、当時はどうも 20万円くらいしたものらしい。もらってからネットで調べて、ゲッ、キーボードって、そんなに高いものだったのか! と驚いたのだが、確かに、本物のピアノのような音が出るし、鍵盤を押した感触もしっかりしている。
さて、大喜びの娘は早く設置しろとウルサイが、適当な置き場所が見つからなかったので、差し当たり、室内用のジャングルジムをバラし、その上に置いた。椅子は、LEGO のケースである。これでは、いいキーボードが台無しだし、そもそも子供の健康にも悪そうなので、早いうちにちゃんとしたスタンドを買ってあげよう。

僕は、子供の頃、音楽の授業が大嫌いで、従って楽器など何ひとつできないが、これは、この歳になってチョッピリ後悔していることの一つである。小・中・高とずっと運動部系で、文化部系のことなんか、女か、ひ弱な男のやることだと鼻で笑っていたのだが、実はそうではなかったというのは、この歳になり、実感として思うことである。世の親たちが、自分の子供のお稽古事に熱心なのは、やはり、僕と同じような後悔をしているからなんだろうな。
〔2006/07/02〕
Posted by TORIBIO at 00:52
│子供 (姉)