ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月01日

鱒釣り②

平日に柿田川フィッシュストーリーに行った。新しく買ったタックルの初陣である。

鱒釣り②

正午に現地に到着し、迷わず 5時間券を購入。この日は抜けるような青空が広がる、とっても気持ちの良い日だった。でも、釣りには不向き。魚はダレてやる気が感じられないし、ラインはくっきり丸見え。それでもポツポツは釣れたが、釣り堀らしい入れ食いが楽しめたのは、結局、4時半から 5時の 30分間だけだった。

鱒釣り② 鱒釣り②

時間がたっぷりあったので、色々なルアーを試してみたが、結果は総じてプラグの方が良かった。これは、僕のスプーンの使い方が未熟なせいなんだろうな、きっと。一番良かったのは、ティムコのシュマリディープ 48S (TIEMCO Sumari Deep 48S)。このミノーは、足元ギリギリまで底を這って帰って来てくれるので、これをスーッと追ってくる魚が間近で見れて楽しかった。

スプーンは、白とかピンクとかの明るい色のものは見向きもされず、こげ茶とか深緑とかの地味なやつが辛うじて結果を出した。天気を考えると、当然かな。

鱒釣り② 鱒釣り② 鱒釣り②

大小 12の池があるが、一番気持ちよく釣れたのは 5号池。そこそこ広いし、水深もある。この日は、右側の自販機の下あたりに結構大きいのがたむろしていて、ここで食ってくれると、手元まで引き寄せてくるのにかなり緊張感のあるファイトが楽しめた。この池は、背後に川が流れていて、ちょっとした開放感が感じられるのも良い。

是非、また行きたいな。せっかく三島まで新幹線の定期を持ってるんだし。

〔2006/06/01〕






削除
鱒釣り②