ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月13日

九十九里ハーブガーデン - おまけ

先日、九十九里ハーブガーデンのレポートを書いたが、そこに載せなかった写真を少々。

まずは、カフェ "La Panier (ラ・パニエ)" のケーキ。専属のパティシエがいるだけあって、気合が入ってる。




うちの息子は、本当はモンブランが食べたかったのだが、タッチの差で、他のお客さんにとられてしまった。
左の写真は、最後の一個が去っていく様を、ボーゼンと見送る息子。


次は、月明かりの中で、ターザンロープに興じる子供たち。暗がりでやる方がスリルがあって楽しいらしい。

うちの使用したサイトは、ターザンロープの横だったので、管理人のおじさんに 「子供たちが遊び終わったら、外灯を消すのをお願いします」 と気軽に頼まれてしまった。なんと、アバウトな . . . この前行った有野実苑とは対照的だ。


次は、何の写真でしょう?

答えは、脱走したモルモットがうちの車の下に逃げ込んでしまい、子供たちが捕獲作戦を展開しているところ。突然、大勢の子供たちが駆け込んできたので、何が起こったかと思った。

次は、新しく買ったテーブルグリルと焚火台。今回のキャンプがデビュー戦だった。

ユニセラは、思ってた以上に使い勝手が良い。一枚一枚丁寧に焼いて食べたい牛タンなんかにはピッタリだ。せっかく九十九里まで来たんだから、途中で、サザエとかハマグリとか、海の幸を仕入れてくれば良かった。




焚火台にも満足。パパの孤独な火遊びには M サイズでちょうど良かった。思ったほど灰が地面に落ちなかったので、ベースプレートは買わなくても大丈夫そうだ。


次は、すぐ近くにある道の駅 「オライはすぬま」。美味しそうなものがいっぱい売ってる。しかも安い。キャンプ場に行く前に寄ればよかった。




最後は、九十九里浜。えらい長い海岸。夏は混みそうだ。

〔2007/06/13〕  


Posted by TORIBIO at 23:56Comments(0)キャンプ