ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月19日

ロデオ

アメリカ人の友人に、一度は見てみるといいよ!と勧められたので、ロデオを見に行った。場所はナンパ市のアイダホセンター。Snake River Stampede というけっこう有名なイベントである。



実際に見るまで "ロデオ" って何だかよく分かっていなかったが、どうやら、カウボーイたちが馬術を競う競技会のことを指すらしい。百聞は一見にしかず、たくさん写真を撮ってきたので、見てみてください。どんなものがプログラムに載っているかと言うと、

BRONC RIDING: 荒馬乗り。得点のつけ方がよく分からないのだが、ちょっとでも長く馬にしがみついていられた方がよいのだろう、きっと。裸馬の部と鞍付馬の部があった。





STEER WRESTLING: 投げ縄を子牛にかけた後、馬から飛び降りて子牛のところまで走って行き、子牛をひっくり返して足を縛るまでの時間を争う協議。1位の人のタイムは 7.4秒だった。子牛が可哀相だということで、うちの子供たちには不評だった。









TEAM ROPING: 二人一組のチームが、馬で子牛を追いかけて行き、投げ縄で捕らえるまでの時間を競う。一人は子牛の首、もう一人は後ろ足に投げ縄をかける。足に投げ縄をかけるのは難しいらしく、成功すると会場中拍手喝采である。





BARREL RACING: カウガールたちが、会場に置かれたドラム缶の周りを馬で駆け回り、タイムを競っていた。





BULL RIDING: 雄牛乗り。角があるので、馬より危険な感じがする。





協議の合間合間に、ちょっとした余興がある。





ロデオクラウンが、絶えず競技場の中にいて、コミカルな動きで雰囲気を盛り上げている。彼は、競技者が雄牛から振り落とされた時に、雄牛の注意を引いて、競技者を安全に非難させる役割もしているらしい。



パパはちっと退屈だったが、ママと子供たちは楽しかったみたい。



《080719》  


Posted by TORIBIO at 15:36Comments(0)海外生活 (アイダホ)