ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年04月05日

今日から小学生

今日は娘の小学校入学式。桜はいい感じであったが、あいにくの雨であった。



これまで、どーも娘が小学生になるという実感がなかったが、今日、ランドセルを背負っている姿や、教室に座っている姿を見て、しみじみと思った ・ ・ ・ いつの間にやら大きくなったもんだ。



これからは、釣りとかテニスとか、色々やろうね。女の子だからって、容赦しないよ。

〔2006/04/05〕  


Posted by TORIBIO at 22:32子供 (姉)

2006年04月05日

右と左

先日、製品開発に関する会議の司会をしていて、ふと思ったことがある。

製品の左右についているカバーのどちらが右カバーで、どちらが左カバーなのかが分かりにくいのである。うちの会社の技術者は、慣例的に、正面から見て右側のカバーを右カバーと呼ぶので、私もそれに慣れてしまっていたのだが、よくよく考えて見ると、ものの右左はある意味主観的であり、注意が必要なのだ。

例えば、車の右ドアは、多くの人にとって、ドライバーの視点から見た右側のドアであると思うが、車の正面から見れば左側についている。

この点を意識してなのか、会議に参加していた米国人がとったノートを見ると、私たちの言う右カバーのことを Right Cover ではなく RHS (Right-hand side) Cover と記していた。これは、右手側のカバー、すなわち、向かって右側のカバーという意味なのだろう。

と、こう考えてきて、ひょっとして、うちの娘がいつまでたっても右と左に悩むのは、このせいなのではないかと思った。弟がすでにマスターしている右と左を、お姉ちゃんが間違えるのは、お姉ちゃんの方が思慮深いせいなのではないかと。

しかし、この親ばかパパの仮説は、嫁さんに 「えーっ、頭悪いだけだよ。あの子、私と一緒で方向音痴だもん。」 と一蹴されてしまった . . 。まぁ、いずれにしても、お姉ちゃんの苦手は、早く克服できるよう特訓した方がいいな。「危ない!右寄って!」 とか言ったときに、モタモタと道路の真ん中で戸惑ってられると危なっかしいので。

〔2006/04/05〕  


Posted by TORIBIO at 01:19独り言