ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月17日

秋刀魚

ちょっと離れたスーパーまで、広告に出ていたサンマを買いに行ってきた。一尾 128円で二尾。

家に着いたら、生姜を買い忘れたのに気づいたので、一番近い別のスーパーへ。そしたらなんと、サンマが一尾 89円で売っていた。なんだかなぁ、、、

くやしいので、ここでも一尾買ってきた。



並べてみると、128円のサンマの方が、89円のよりも少し大きくて太っていたので、良しとしましょう。

さて、今日は久しぶりに、炊き込みご飯。
先日買った茅乃舎だしを使ってみたかったのだ。

塩して焦げ目がつくまで焼いたサンマをのせて、弱火で 15分炊いて、そして火を止めて 15分蒸らす。味付けはシンプルに、醤油、酒、みりんとごま油。

炊きたてのアツアツよりも、冷めてご飯がしまった方がおいしい気がする。

ごちそうさまでした。

《151017》  


Posted by TORIBIO at 20:14Comments(0)料理/酒

2015年10月17日

JET BOIL 3

今度行く塔ノ岳では、頂上で味噌汁やコーヒーを飲もうということになっているので、久しぶりにジェットボイルを引っ張り出してきた。

日本に帰ってきてから一度も使っていないので、なんとなく心配だったが、ちゃんと点火してくれた。でも、何度もカチカチやらなければならなかったので、念のためライター持ってった方がいいかもな。

《151017》



  


Posted by TORIBIO at 16:00Comments(0)道具 (キャンプ)

2015年10月17日

にんにく

食材を買い揃えるときに、いつも悩むのがニンニク。
同じスーパーに、価格の異なる複数の産地のものが置いてあるからだ。

今日見たのを例にすると、

北海道産  298円/玉
青森産    198円/玉
スペイン産  98円/玉
中国産    33円/玉 (3玉パックで 98円)

ママが外国産を嫌がるので、迷った末に、国内産の安いのを買うことが多い。一度、香りや味がどれほど違うものか、食べ比べをして、自分なりの価値観を定めたいと思う。

さて、今週、生協の野菜パックで、なにやらゴッツイのが届いた。愛媛県産の有機にんにく。これだけ一片が大きいと、薬味にするのはもったいない気がする。さて、どう料理しようか。

《151017》  


Posted by TORIBIO at 11:00Comments(0)料理/酒

2015年10月17日

新機能

僕のぼろスマホ、何を勘違いしたか、電源ケーブルを挿さなくても充電ができるようになった。

これはスゴイぞ。

《151017》  


Posted by TORIBIO at 09:00Comments(0)道具 (デジもの)